![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108813749/rectangle_large_type_2_a7100df2068ef164645297fe910a6a4b.jpeg?width=1200)
九州石油OB会にて
先週、九州石油OB会が開催され、最年少・初参加で緊張のOB会デビューとなりました。現在はENEOSという社名になりましたが、今でも現役世代、OB会の皆様も「九州石油」には特別な感情を持ち続けてます。
今年3月まで勤めておりました水島製油所にも数名の九州石油出身者がいて、転入・転出・退職等あると必ず九州石油もしくは大分製油所経験者で集まり、よくお酒を飲みました。2016年から2019年までの本社総務部時代にも各部署にいる九州石油出身者を探し業務相談。そもそも誰に相談すればいいか分からない時に助けてくれる仲間がいました。
自慢になりますが、相談すると即座に反応してくれ、お願いしていない事まで対応してくれるのが特徴です。「機敏性があり、仲間想いのいい会社」だったんです。
そんな会社を卒業された諸先輩方との懇親会もとても居心地のよい時間でした。とにかく皆さん若い!
司会を務めた高校の大先輩から、「PRの時間を作るから、最後の万歳三唱をするか」と声を掛けていただき、喜んでマイクを持たせてもらいました。懇親会の途中で、「相続の相談」や「不動産の相談」をいくつかいただき、具体的な話は後日、伺うとの約束をしておりまして、お酒ですっかりリラックスした状況での万歳三唱では、つい本音が出てしまい
「本日は将来のお客様と多くの接触の機会をいただいて・・・・」
ややウケでしたが、元気な万歳三唱で切り抜けました。
そして、昨日、電話相談をいただき、本日、面談・着手に至りました。
頼りない後輩の門出に力を与えてくれ、現場に導いてくれる諸先輩方には感謝の気持ちしかありません。この恩は仕事できっちり応えるしかありません。
「吉田にお願いしてよかった」と言われるよう、丁寧・正確かつスピーディーに、それにプラスの付加価値を付けて納品できるように。