#7目の話

こんばんはヨシです。

この番組はスペインマドリッドで整体院を経営するヨシがセッションの中で皆さんと共有している内容、健康の情報はもとより人生について夢を叶える方法とかそういうことも皆さんと分かち合っていますのでよかったら聞いていってください。

こんばんは、ということでどうもありがとうございます。 今日はですね、マドリッドはお休みでですね、朝から子どもたちと流れるプールをしたりとかしてまして、 ニコラテスラさんの展覧会っていうのが近くにありましたので、ニコラテスラさんについて子どもたちと一緒に話を見てきました。 楽しかったですね。たまにはこういう感じでお父さん的なことをできたのかなと思っております。 もう寝かしつけてですね、夜中なんですけれども、日本はもう朝ですかね。

じゃあちょっと話をしていきます。 今日は目についてですね。僕たちが物事をグーッと、何かを見ようとするじゃないですか。 方向性なんですけど見ようってしてるっていうことで目が結構疲れてるんですね。 現代の社会では携帯とかで何かを探そうとか見ようという感じで、エネルギーをグーッと外に使ってるんですよね。 もう一個、東洋医学的に気功とかそういう東洋行法、技法の中に、目を全部開かずに、半眼というか、自分の内側を見ていく目っていうのがあるんですよね。 外側から見ていく目、自分から見ようとする目を陽目ですね。太陽の陽に目ですね、陽目と言って、 自分から内側の方をつぶって、目をつぶって内側を見ようという目を陰目と言いますね。陰陽の陰ですね、と言います。 外側でなく内側を見る目のことなんですけどね。

現代人の多くの原因、例えば目が近視、乱視、白内障、老眼とかいろいろありますけど、 東洋医学的には自分から見ようとしているっていうのが原因で目が疲れてっていうような発想なんです。 要するに気が流れ落ちるというか消費しているという考えなんです。 気を消費せずに見るっていうのが東洋医学的に言われてそれが陰目です。 それが自分の内側を見る目でもあるんですけれども、 銅像とかそういうのを見ていてもお釈迦さんとかの銅像とかでも半眼だったりしますよね。 それっていうのはそういう感じで目のエネルギーを消費せずにとかっていう意味合いも込めているってどこかで聞いたことがあるんですけれども、 半眼で見るっていうことなんですよ。 半眼で自分の内側を感じていくっていう話なんですけど、 これ面白いところが私たちが半眼でしていると見えなかった情報が逆に向こうから入ってくるっていうような発想でもあるんですよね。 それは何かというと、 自分の気持ちが焦ってたりとかして何か探そうってするときって意外にこれかあれかみたいな感じで結構情報というか気が散漫してですね、なんかちゃんとした情報が得れてない。 逆に気持ちが整っている。 要するに自分の心の内側をじっと見たりとかして落ち着いていると、 この情報が入ってきたみたいな感じになっていく。 それを陽目、陰目って言ったりするんですけれども。

この考え方って脳科学とかでもよく言われているスコトーマとかの話にもちょっと繋がるのではないかと、 僕はそう思っているんですよね。 つながるっていうかそうなんだろうなって僕は思っていて、 見える情報がやっぱり自分の思考によって状態によって変わってくるっていうものがあるんですよね。 気持ち落ち着いた瞬間にこんなところにこんなものがあったんだとかっていう情報が入ってきやすくなってきて、

ないものを探そうとしてない、ない、ないってやっている中で、 ないっていう固定観念から見てしまうとやっぱり見えなかったりするとかあるんですけど、 あるという固定観念からあると見え始めてくるっていう情報があるんですよね。 これって私たちの世界とかでいうと気とかの話なんですけど、 気とか見えないですし感じれなかったりするんですけど、 そこにあるものだと思うとやっぱり感じたり。 これがそうなのかなっていうふうに意識が出て感覚が研ぎ澄まされるというのを含めて見えてくる情報があるんですよね。 このことを見えてたって言ったりもするんですけれども、ですから私たちの目っていうのは見ようとするというところもあるんですけど 気持ちを落ち着かせて見えてくるっていうところもあるっていうのをちょっと意識していただくといいかなと思います。

サッカーの試合とかいろいろスポーツ、僕サッカーするので スルスルの経験から言うと なんでこんなところが見えてくるんだろうっていう時 このパス分かったんだろうと後から考えてみると 結構気持ちが落ち着いたりとかしてて ここだ!みたいなところがあるじゃないですか。 やっぱりそういうゾーンに入るとも言うんですけれども やっぱり気持ちを落ち着かせて行くと見えるものが変わってくるっていうことですね。 その目のことを陰目って言っているんだと思うんですよね。 もちろん自分の心の内側、要するに 気の流れを感じる方法で始めは使われてたと思うんですよね。 自分の内側を見ようというところですね。 たぶんそこから応用して見える情報が変わってくるという意味合いも、脳科学とかの勉強もさせてもらっているのできっとあるのかなと思います。ということで、今日は目の話をさせていただきました。また明日もいろいろ何かお話しして共有していきたいなと思っております。 ではスペインからアディオス!


この内容はStand FMでお話ししている内容を要約したものです。完全版にご興味の方は是非以下のURLからご視聴ください。

01GHF2D4HQFPCQH81RRR0YARPR.m4a

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?