![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164313171/rectangle_large_type_2_ac8e4d04d6f456854b536b386b7078c7.jpeg?width=1200)
それでも、逆襲だ。
過去回
↓
![](https://assets.st-note.com/img/1733233735-LeWS5gMCbrO8Z2x9KdGEDoHA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733233735-dRzwCDml04M9tfLsyuIqSJTo.jpg?width=1200)
ハイレベルな首位争い
例年になくハイレベルだ。Nはマジックサンズとクロワデュノールの2頭が重賞馬となり、2頭ともホープフルへ向かうこととなり、1戦1勝馬のアマキヒもホープフルへ。だが、現状の首位は、Nではない。 トップを走るのは、3連勝で重賞を制した エリキング、リステッド勝ちのマスカレードボール、2歳GⅠへ1勝馬乍ら挑む、ショウナンザナドゥ、アルレッキーノを擁するOだ。ただ、Nが引き放されているかというと、そうではない。差は僅か。熾烈な首位争いを繰り広げている。
層の厚いOとN
Oは、パーティハーンが京成杯に、Nはキングノジョーが京成杯に、ネブラディスクがきさらぎ賞に控えている。2歳GⅠに出走する馬たちが不発に終わったとしても、まだ他に期待出来る馬が、彼らには、いる。強い。悔しいが。
後塵を拝する形になった僕とS 逆襲へ
未だに勝ち上がった馬が1頭の僕と、2頭のS。状況はかなり厳しい。それに加え、先週、僕の1位指名パイオニアスクエアの怪我が判明したのはショックだったが、もう終わっただなんて全く思っちゃいない。Sは、先週、 マディソンガールが鮮やかに差し切り勝ちを収めた。重賞、その先でも、やれるかもしれない。
今週は、僕の番だ。ジェゼロがエリカ賞に出走する。来春へ向け、ここは取りこぼしたくない。確実に決めて欲しい。良い形で勝ち切ることで、次走、そして来春への夢を見させてくれると、信じている。今週末は、現地、淀へ行く。レース後、来春の主役は、ジェゼロだと断言出来る、そんなレースを期待して。