
【過去イチのホテル登場】ダイワロイネットホテルでのワーケーションは最高でした。@山形市
皆さん、こんにちは。勝手にビジネスホテル評論家を名乗っています飯沢芳明です。
今回、ついに過去イチのホテルと出会ってしまいました。その名も『ダイワロイネットホテル』@山形市
名前からもわかるように、大和ハウスが運営するビジネスホテルです。今回は、そんなダイワロイネットホテルにてワーケーションを行ってきました。
結論から言うと、細やかなところに配慮が感じられる最高のビジネスホテルでした。あなたのワーケーションの次回候補になること間違いなしのホテルです。
早速ではありますが、詳しい紹介をご覧ください。それでは最後までお付き合いよろしくお願いします。
1. ダイワロイネットホテルのルームツアー
今回ワーケーションを楽しんできたのが『ダイワロイネットホテル』
お部屋は801号室の「キングルーム(ダブル)」お部屋に入る前からすでに高級感が漂っています。
部屋に入るとまず気が付くこと。それは『日常を感じさせない配慮』です。
例えば、冷蔵庫やエアコンは木目調の扉などで隠されています。さらに、衣服をかけるスペースはクローゼットタイプで隠せます。また、ハンガー掛けの出っ張りすら見せない徹底ぶり。(本当に素晴らしい)
この作りは仙台で『ワシントンホテル』に泊まった際にも感じたこと。しかし、今回の『ダイワロイネットホテル』の方がよりグレードが高い感じがしますね。
他にも素晴らしい!の一言では言い表せない工夫が随所にみられます。早速、画像と共に解説していきましょう。
広々とした室内にはマッサージチェアがあります。使ってみましたが、最高です!ただし、やり過ぎはもみ返しの原因になりますから要注意です。
まぁ、1回使っただけで飽きますけど…。その後は単なるソファーへと変貌を遂げますwww
ワーケーションをするには十分すぎるくらい広いデスク。
さらにこの椅子がめちゃめちゃ座り心地が良いのです。私は作業にダラけてくると、ついつい椅子に浅く腰掛けてしまいます。そして、大抵の椅子であれば落ちます(笑)
しかし、ダイワロイネットホテルで提供される椅子では滑り落ちません。「さすがにここでは滑るっしょ」というギリギリのラインに腰掛けてもそれでも落ちない…。
あと、関係ないようで実際大きな問題になる「ゴミ箱問題。」
普通のホテルは小さなゴミ箱ですが、ダイワロイネットホテルでは大き目サイズ。このサイズ感がとっても良い。
痒い所に手が届く感じってわかりますか?本当に細かいところまで配慮されていて、もう素晴らしいを通り越して、すぼらしいですね。
ベッドは文句なしのこの広さ!
キングサイズだから当然ですが、私一人では余っています(笑)なので、わざと大の字に広がって寝るようにしました。(せめてもの抗いです)
他にも素晴らしい点を挙げれば霧がないので、ここからはダイジェストでルームツアーを行っていきましょう。
風呂トイレ別の独立型のお風呂。
お湯を張ってゆったりくつろげば、ワーケーションの疲れも一気に吹き飛びます。
もちろん眺めも最高でした。
手前の「井出眼科」が気になるところですが、おおむね最高でした。
あとは、せっかくなので山形観光もお忘れなく。
ホテル近くには(徒歩5分程度)お城跡もあって風情が漂っています。大正ロマンを感じたい方にはこちらもおすすめです。ぜひ行ってみてください。
(旧 県立病院)
最後は駆け足での紹介でしたが、いかがでしたでしょうか?
私は過去にたくさんのビジネスホテルに宿泊していますが、ここまでクオリティの高いホテルはビジネスホテル業界でも見たことがありません。
私の好きな『ドーミーイン』でも毛色は違えど最高のサービスを感じます。しかし、値段は少し高めです。
その点、ダイワロイネットホテルは値段もリーズナブルなうえに、高級ホテルを思わせるサービスがあるのです。
ちょっとリッチなワーケーションを楽しみたい場合は、ぜひダイワロイネットホテルを予約していってみましょう!少なくとも私はまた行きます。
それくらい良かった…。
あなたも良いワーケーションライフをお過ごしください。
以上です(._.)