ママ

我が子らは、母である私のことを「ママ」と呼ぶ。
でも、たまに「お母さん」だったり「おかあちゃん」だったり
その時の気分で変えて呼んでいることもある。

ベースが「ママ」なのは、私が自ら「ママ」と言っていたから。
最初はね、こそばゆい感じもして
なんかひとりで照れたりしてた。
だけど、自分で自称してたらちゃんと「ママ」になっていくんだよね。

なんで自称「ママ」にしたのかというと
赤ちゃんも言いやすいと思ったから。
それに大きくなれば、ママ=お母さんってわかるだろうし
そう呼びたくなったら変えればいいとも思ってた。
そしたら子どもたちから
「〇〇ちゃんは、お母さんのこと、かかって呼んでる」
と教えてもらったりして、なるほど、そんな呼び方もあるか!と。

今日、私は何回「ママ」と呼ばれただろう。
ちゃんとその都度、向き合えてきただろうか。
そして私は何回、子どもたちの名前を呼んだだろう。
名前を呼ばれることに喜びを感じられる呼び方だっただろうか。

なんてことを、自分の母親が母親になった日に投稿してみる私。

いいなと思ったら応援しよう!