あなたの見る月は綺麗ですか_

第6章 no book no life

私は大学生活にわくわくしていた。

多くの新入生がそう思うように。

ただ、私は少しだけ違っていたと思う。そのわくわくの度合いが。

なんでかは簡単に説明できる。

今までが少しだけ不自由だったから。

大学生と言えばバラ色。自由の象徴みたいなものだ。

好きな時に学校に行けるし、好きな人と一緒にいられる。

そんな生活に、私は憧れていたのだ。


家庭の関係上、いつも勉強を強いられていたし、習い事も多かった。

バイオリンから習字まで。今の時代とは少しかけ離れた習い事だといつも感じていた。

どうせならピアノとか英会話とか、そういったものがしたかったのに。

想像できると思うけれど、私の家は俗に言う経営者の家族、お金持ちだ。

父はゲーム会社の社長で、次世代型のゲームを取り扱っている。

世間でも認知され始めている。母も少し厳格だ。


だから自由になりたくて、いっぱい勉強して、都会とは離れた一人暮らしのできる大学に通えるようになった。

そんな春の日、私は読書が好きだったので、さっそく作れた友達に図書館の場所を聞いた。この近くで有名なところを。

できればミステリーが多ければいいなと思っていたけれど、さすがに友達はそこまでは知らなかった。

教えてもらったのは、山の上にある比較的新しい図書館。

大きさも十分以上に大きく、本もいっぱいありそうだ。


新しく買った自転車で、心地よい春の風を感じながら図書館に向かう。

次第に心地よい風は暑くなり、少しばかり汗ばんできた。

自分でお嬢様とは言いたくないけれど、ああいう家庭で育つと、どうしても体力がつかないものだ。

汗ばむのは嫌いだから、歩いて向かうことにした。

坂を上ると徐々に図書館が見えてきた。

近くにパン屋があることは知らなかった。後で買って帰ろう。

今買ったら眠くなってしまいそうだから。

時刻は12時を過ぎていた。


中に入ると冷房が効いており、本が読みやすい環境になっていた。有難いな。こういうことに感謝をしなさいと、親からよく言われた。

そういった点は尊敬できるのだが。

なぜか同級生に敬語を使ってしまう癖は治らなかったな。


窓際に歩いていくと、ミステリーコーナーの看板が見えた。

一気に心が昂ぶる。

側の机では男性が一人座っていた。

眠たいのか、うとうとしながら本を読んでいる。

この人もミステリー好きなのかな。

本の内容が見たくて、こっそり横を通り抜ける。

長い髪がふわりと舞った。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?