
ただ、大変でしたねと言ってほしかっただけ
先日、奥歯の詰め物がとれて、昨日、仮の詰め物をしてもらいました。
硬いものを食べると取れるかもしれないから、反対側でなるべく噛んでくださいと言われて、注意していましたが、取れてしまいました。
仮の詰め物が取れてしまったので、奥歯の真ん中の部分は大きく穴があいて、うがいをするだけでキーンと沁みました。
かかりつけの歯医者に電話しました。診察終了時間の45分前でした。
受付の方が予約できる日時を伝えてくれましたが、仕事があり、都合が合わず、今日はだめですか?
と聞きましたが、今日はもうだめですと言われました。そうですよね。診療終了時間45分前で、さらに予約外です。
以前も仮の詰め物が取れたことがあるですが、この時、自分の歯もかけてしまったのです。
一部分歯がかけてしまったせいで炎症がおき、治療が半年と長引いてしまいました。
それで、詰め物がとれると、また歯がかけてしまうのではと不安になるのです。
しかもいつもすぐに見てもらえず、予約がいっぱいなのはわかるのですが、明日来てもらってもいいですけど、急患扱いでかなり待ちますよと言われました。
私も病院に勤めているので、予約がいっぱいなときにまた予約が入る大変さは十分わかります。
そのあと、すごくモヤモヤしてしまいました。
水を飲むだけで沁みるのに、
ご飯食べれるかな
歯は欠けてしまわないかなと思うと落胆してしまいました。
そこで、私は、自分の感情を見つめ直してみました。
私は、ただ、それは大変でしたねと受け止めてもらいたかっただけなのです。
何を伝えても、その一言を聞くことはありませんでした。
しかし、自分の感情がわかると、自分に大変だったね、不安だよねと言ってあげると、気持ちが少し楽になりました。
歯の痛みくらい、ちょっとくらい我慢できるし、ご飯があまり食べれなくても何とかなるでしょう。
感情が楽になったので、モヤモヤはなくなりました。

マインドワーク@で感情の分解を学んだおかげです。

いいなと思ったら応援しよう!
