ミルク足してはだめですか?
2人目を出産したママから聞いたお話です。
前回出産した産院は、母乳推進の産院でミルクを一切足さない方針でした。
泣いたら母乳をあげるというやり方でやっていましたが、
退院してから母乳をあげても、頻回に欲しがり、泣き止まず、精神的に追い詰められました。
メンタルがやばかった。
産後うつっぽかったと言ってみえました。
今回の2人目でミルクを足すようになり、ミルクをあげるとこんなにラクなんだと言ってみえました。
完全母乳がいいとか完全ミルクがいいというわけではありませんが、母乳が良く出れば、完全母乳でよいと思います。
しかし、母乳だけで足りない場合に母乳のみだと、赤ちゃんに1日中、おっぱいをあげている状態になってしまうかもしれません。
ママは、何もできなくなってしまいますし、休む時間もなくなってしまいます。
そこで、ミルクをあげれば赤ちゃんは寝てくれたかもしれません。
ママが母乳のみでやりたくて、負担でなければよいのです。
初めての育児だとミルクの作り方を教えてもらっていないと、最初はわからないですよね?
出産する産院を決めるとき、
母乳推進の産院を希望するかはママがどうしたいかで決めてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720479099591-1eGaOZqXfF.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![中村吉江🍀助産師ライター🍀一社)日本マインドワーク協会認定講師🌈ママ&ベビー訪問ここはれ代表](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134823184/profile_d6be9bedebe5c4eeb6a8932e598fc493.jpg?width=600&crop=1:1,smart)