![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105149480/rectangle_large_type_2_98a55b22917fa606b1219dbd3d87d1a3.jpg?width=1200)
続・マジックジャーク的なミノー作りたい!
マジックジャーク系のミノー。
バランスを考えて作ってみて、泳がせてみました。
するとどうでしょう。
なかなかイイ感じの動きでした。
しかし、、、決定的なのが大きすぎたことでした。
大きすぎると言うのは、実物を持っておらず写真で作ったことが原因だと思います。長さはあってます。お手本がいつくか別々のモデルだったのでそれも色んな要素が混ざってしまったからだと思います。
ピコイーグルプレーヤーGJを見せてもらい、スケールの違いに気がつきました。でも、結構動きは似せることができたとわかり、とても嬉しかったです。
この動画で比較が見られます。
方向性としては間違いでないと言うことで、スケールダウンバージョンを作りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105150082/picture_pc_d7a1cd2ef1fe1dfef310eb2af8b6d56a.jpg?width=1200)
これは塗装前まで(コーティングまで)25分でできるバルサ中通しのミノーです。
張り切って名前を先につけた、zaccoSodaPop。
サイダーの泡みたいに浮かび上がるルアーになるでしょうか。そして、釣れるでしょうか。
マジックジャーク、グリグリジャーク、そしてザコザコジャークが完成したらいいなー。
ただ、本物を持っていないので釣り方としては全くなんです。本物に近いものを自作して、練習して釣り上げる。
無駄なプロセスがたまらなく楽しいわけです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105150271/picture_pc_79066ec244a39c9a32eb5b6f6ace50bf.jpg?width=1200)
あとはリップの形状かなー。。。
楽しもう!!