
学びの冒険(スキル練習会4,5回目)
今回のPPCではサブ講師も挑戦しています。
人と比べてしまうクセが気になってしまい、他の回に参加するのを躊躇していたのですが、第5回目はわくわくの棚卸しだったので、事前に他の回に参加することにしました。
参加した理由はワークシートには記載したものの、一人ではうまく掘り下げられなかったからです。スキル練習会に参加して、仲間のお力を借りよう!と考えました。
練習会での得られた気づき
練習会ではコーチ役、クライアント役、オブザーバ役と交代でセッションを行います。
クライアント役では、自分のワクワクを無事に掘り下げることができ、書き出すだけでは気づかなかったパターンやワクワクに気づくことができました。
コーチ役では、クライアント役の話を通じてクライアントへの興味が増し、より深い探求ができました。
オブザーバ役では、クライアント&コーチの2人のセッションをじっくり観察し、新しい気づきを得られると同時に、クライアント自身が今まで感じていなかった新しい自分に気づく瞬間に立ち会えました。すごく素敵なセッションを拝見させてもらえました。感動✨
夜21時からの練習会だったのですが、ワクワクで脳が活発になり、すぐに寝付けないくらい楽しい時間を過ごすことができました。
実践型練習会と学びの深まり
翌日はサブ講師として練習会に臨みました。
前日のワクワクの余韻に浸り、緊張が和らいで臨むことができました。
4回目、5回目と実践型の練習会となり、参加者さんの感想から学びが深まっている様子が伝わってきました。
中には難しさを感じる感想もありますが、それも実践したからこその気づき。
学ぶだけではなく、実践できるPPC講座のすばらしさだと感じました。
年内のスキル練習会は5回目で冬休みに入り、6回目の年明けに行います。
そして、私のサブ講師も残すところあと1回!
最後の1回のサブ講師も楽しく、参加者さんにとって学びある時間になるように準備します!
