勝手に求人広告を添削してみた。その2
カキコ2。
某人材エージェントで求人広告掲載担当マネージャーを数年やってました。
そのノウハウを使って、いろんな企業の求人広告を勝手に添削してみたいと思います。
タイトルとか、冒頭のこの文章とかはそのうち改善図ろうかなと思います。
複数のスタートアップのアドバイザーをしています。
■添削方法について
ほんとはスクショとったりして添削できるといいんですが、著作権の問題があるのでリンクだけにしておきます。なので、2018/09/07現在の求人をみて添削をしているので、リンク切れとか原稿が変わっているとかがあると思うのでそれはご容赦ください。
なにかいい方法知っている方いらっしゃれば教えてください。
気になる箇所を引用(引用ルールはこちらを参考にしました)して、それに対して改善箇所の指摘と改善案を書いていきます。
さて、第2回の添削は、くら寿司さん。
回転寿司よく行きます。一番良くいくのはスシローさん。その次にくら寿司さん。2社で切磋琢磨してもっと美味しい回転寿司が食べられるようになるととても嬉しいです。
添削する求人はこちら。
ではさっそくはじめていきます。
■タイトル部
店長候補
『マネジメントを通じて、自分色のお店が創れます』
引用元:くらコーポレーション中途採用ページ店長候補の求人広告
タイトル部は『』抜きでで22文字ありました。
この部分を分解すると、
・マネジメントを通じて
・自分色のお店が創れます
にわけることができます。
店長の醍醐味を明文化した感じですね。
これを求職者目線でみると
・マネジメント?なんか大変そう
・自分色のお店が創れるって楽しそうだけど、飲食店の店長はなぁ・・・
という感じになります。
なので、私なら次のようにします。
「美味しい」をお客様に届ける縁の下の力持ち!
(解説)
とても抽象的な感じになっていますが、同ページ内に詳細がいろいろ書けるのでキャッチーな言葉で興味付けをします。一般的(タウンワークさんなど)な求人広告だと、一覧ページにもタイトルが表示されるので色々工夫が必要なんですが、こちらの場合は同ページ内のタイトルなのでキャッチーにして本文をしっかりと読んでもらうようにします。この文にしたのは、やりがい軸を高める狙いがあります。
「店長の仕事とは」部
ここ、かなり大きな改善が必要です。
もしかしたらわざとそうしているのかもしれませんが、求職者へのハードルが高すぎます。
作業をする『Worker』ではなく、店舗の運営を行う『Manager』であり
引用元:くらコーポレーション中途採用ページ店長候補の求人広告
意識高い系でしょうか。意識高い系を狙っているんでしょうか。
という感じです。
こういうところはもっとシンプルに書いたほうがいいでしょう。
【やりがい】
従業員さんへの指導や教育を通じて人材育成のノウハウが学べます
店舗あたり2~3億円の売り上げを任してもらえ、
成果に対して会社がしっかり評価してくれます
店舗の様々な業務を行う中で、マネジメントスキルを向上することができます!!
引用元:くらコーポレーション中途採用ページ店長候補の求人広告
マネジメントスキルを向上することが出来ます!!(ドヤァ)
って、ほんとに意識高い系を募集しているようにしか見えません。
この原稿の冒頭部を素直に読むと、
・一般従業員じゃなくてマネージャーの募集だよ!
・従業員への指導でマネジメントスキル上がるよ!
・年商2億〜3億を動かす人間になれるよ!
みたいな感じです。
この原稿の問題の全ては、実はここまでの部分に集約されています。
これだけ意識高い人材を募集しているのに、募集要項欄に必要スキル等が一切書かれていないんです。
また、「面接2回」「筆記試験あり」程度しか書かれておらず、その下に履歴書送付先が書かれているだけ。
これ、どんな人に向けての求人なんでしょうか?
店長って重要なポジションだと思うんですが、そこに至る研修がどのように行われていくのか等がないと、業務が単に押し付けられていくイメージしかわきません。
せめて、
・応募書類について(履歴書だけでいいのか、職務経歴書はいるのか)
・研修について(座学はあるのか、OJTもあるのか、現場で一般従業員と同様の仕事をする期間はあるのか)
・店長候補から店長にステップアップするにはどうすればいいのか(試験があるのか)
くらいはちゃんと書かないといけません。
こういう求人の何がだめかというと
雇用のミスマッチが起きることです。
「応募→入社→思ってたのと違うから退職」
これは、求職者だけの責任ではありません。企業にも責任があります。
ご担当の方がこれを見ることは無いと思いますが、もっと具体的なアドバイスできますのでご連絡いただければと思います(笑)
また書きます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?