見出し画像

【星読み】天秤座新月(金環日食)「大きな転換の時となるかも」

10月3日3時49分ごろ、天秤座で日食を伴う新月です。

今回は金環日食ですね。月食に続き、日本では観測できません。次に日本で観測できる金環日食は2030年だそうです。(それも北海道だけ!?のようです)

秋分から新たな3ヵ月がはじまっていましたが、月も太陽と共に天秤座で重なったこの新月からが、本格的な秋のはじまりです。

そして、日食。

日食は、大きく物事が変わる時でもあります。もしかすると、陰陽が入れ替わるように大きな転換があるかもしれません。

天秤座新月のホロスコープ

新月があるのは、天秤座で1ハウスです。

天秤座は、その名の通りバランスを測る星座です。相手と対等になるように、相手をよく観察して自分を合わせていきます。

時代の風を敏感に察知して、それに合わせていけるのも天秤座です。

とても器用に周囲とのバランスを取る天秤座ですが、今回の新月の度数は「吐き出し尽くしてバランスを学ぶ」という意味があります。

「これまでに培ってきたものを、外側に向けて放出する」というチャレンジをしてみたくなるかもしれません。人によっては、誰かに何かを教えたいという気持ちになるでしょう。

思い切って他者に出すことで、自分だけでは気づかなかった次の課題が見つかるはずです。

そして、この新月があるのは1ハウスです。

1ハウスは「自分自身」や「はじまり」の場所です。

1ハウスの「はじまり」は、それまでの慣れ親しんだ安心な場所を思い切って捨てて、新しい場所に飛び出す、これまでをひっくり返す、という意味合いもあります。

上手にできなくても、外に出すことをはじめてみることで、体に染み付いて離れなかったパターンや業からの解放があるかもしれません。それが「自分自身」の成長につながり、「自分」と「社会(外側)」のバランスを知るきっかけとなるでしょう。

新月からの1ヵ月でというよりは、日食の影響は半年間続きますので、半年という長いスパンで考えると良いと思います。


他の星もみていきましょう。

魚座土星・蟹座火星・蠍座金星が調和的な三角形を作っています。どれも水のエレメントの星座です。

大切な人との繋がりや共感などの、人と混ざり合う・溶け合うにはもってこいです。良い循環が生まれることでしょう。(悪い念なども生まれやすいので、誰かれともなくは避けた方がいいですが、信用できる人となら心を開いて混ざり合ってください)

また、見えない力なども感じやすくなります。感受性も強くなるでしょう。水が新たな縁をもたらすかもしれません。何かを感じたら、ぜひ立ち止まって感じてみてください。


1ハウスに強力な星があるときは、自分自身が根底から覆えされるような、そんな時間になることが多いです。

1ハウスで起こる日食なので、大きな転換の時となるかもしれません。

チャレンジをすれば必ず、あなたに大きな成長がもたらされるでしょう。

水のエレメントも強いので、何かと敏感になるかもしれませんが、天秤座の季節は「失敗しても次!」という風にサラっと切り替えてみてください。

自分自身を信じて、飛び出してみてくださいね。




いいなと思ったら応援しよう!