Step#658|変わらないために変わり続ける。
▼
17日、アメフトの学生日本一を
決める甲子園ボウルが行われました。
関西学院大学61
法政大学21
母校が史上初の6連覇を飾り、
嬉しい限りです。
▼
来年から、アメフトの
大学選手権は大きく変わります。
2008年までは
「東西大学王座決定戦」とし、
関東学生リーグと
関西学生リーグの1位が
争う対抗戦。
その後、「大学選手権」と名称を変更。
全国8連盟による選手権となりました。
しかし、実際のところは
関東代表校vs関西代表校の
対戦が続くとともに、
学生アメフト界は長い間、
「西高東低」の時代です。
2009〜2023年の15年間の
成績は、関西14勝 関東1勝
▼
大学ラグビーに目を向けると、
昨年の大学選手権の決勝は
「帝京vs早稲田」
ラグビーでは、
同リーグのチームが日本一を
争うことがよく見られます。
そして、
甲子園ボウルも
2024年シーズンから
関西と関東からは
3位校までの選手権出場予定。
↓
同一地区同士の甲子園ボウルに
なる方式に変更。
今年は、
名門日大アメフト部廃部の
ニュースがありましたが、
方式変更を契機に
競技としての楽しさに
1人でも多くの人の
目が向くことを
願って止みません。
●今日の一歩
時代や社会の趨勢に合わせて形を変えていく。
変わらないために変わり続けるのだ。