見出し画像

Step#1084|自分を鼓舞する


昨日はジョギングクラブの
練習に参加。
2/24の大阪マラソンに向けて
10kmのランニングしました。

走り始めて15年以上が
経ちますが、当初は
数キロ走るだけでも
大変だったことを思い出しました。

その後、唐突に
「20代のうちに
フルマラソン完走」を決めて
トレーニングを開始。

10km、ハーフ、30kmと
少しずつ走る距離を延ばしたり
大会にどんどんエントリーをして
走る環境を作ったり。

さらには箱根ランナーが
教えてくれる練習会に参加して、
長い距離を走るトレーニングを
重ねたこともあります。

他にもウェアや靴を買ったり
食べ物に気を使ったりと
目標を掲げると生活が
少しずつ変化していきます。


先日の勉強会で
目標設定についての話がありました。

①目標設定
②言う
③試す、学ぶ、気づく
④続ける
⑤達成する

目標を決めても
何度も心が折れかけます。

特に長い距離を
走っているときは
何度もそんな場面が現れます。

折れないため、
折れてもすぐに立ち直るためには
今やっていることに
対する理由が必要ですね。

●今日の一歩
折れないためには
自分を鼓舞する技術が必要。

いいなと思ったら応援しよう!