Step #82|一度できたら再現できる。
▼
バイデン大統領の来日が明日に
迫っているということで、
横浜駅には警察官が散見されました。
また、ゴミ箱やコインロッカーが
撤去または使用禁止になったりと
どこか物々しい雰囲気が漂っています。
▼
昨日は、久しぶりに10km走りました。
11月開催のアクアラインマラソンの
当落選が今月末に分かるので、
少しずつ走る頻度を増やそうと思っています。
走っている時は、役立ちそうな音源や
英語のリスニング対策をしていますが、
昨日は、陸上10種競技の
元日本記録保持者であるタレントの
武井壮さんが選手時代を
振り返っている話を聞いていました。
▼
選手のとき、
練習メニューはもちろんのこと、
食べ物、事前の調整、
着ている服の素材等をすべて記録していた。
好記録が出たときと同じことを
試合のときもすればいいので、
「今日はなんとなく調子がいい」
ということが一切なくなった。
という旨の話を武井さんがしていました。
この考え方を適用して、
その後、武井さんは、競輪選手になったり、
アメリカでゴルフ選手をやったりと、
八面六臂の活躍をしています。
▼
私も勉強記録をつけているので、
好成績が出た時、そうでない時に
どんな時間を使い方をしていたかを
振り返ることができますが、
武井さんの話を聞いて、
記録の付け方が甘かったと痛感しました。
▼
5月は運動には最適な季節です。
今年は梅雨入りが例年より早いと
予想されているので、今のうちに
少しでも走って、記録して、
11月に結実するようにしたいと
思った次第です。