見出し画像

【ビルディ】マケイン雑感

クッソ雑に組んで対戦してみた。

普通に強い!(もう一つの方のテリトリーは試してません

こんなん(7コストコマンド思ったより強くなかった

https://tcg.build-divide.com/bright/recommend_decks/120

公式でも紹介されてるし、自分がこんな感じが良さそうに思ったのでパッと組んで回してみました。
めっちゃ雑組みだったんですけど、フラバに先攻なら普通に勝つ感じ。
ただマケイン側はめっちゃフラバ意識して組まれているのに対してフラバ側は現状空の境界やミラー意識して組まれているので各デッキがアップデートされたときにはまた書く予定。

強いけど4色じゃなくてよさそう。

色事故するし、7コストのコマンドがそんなに強く感じなかったのでなしでいいかな。
基本的にはマケインテキストがあれば、相手にアタックの仕方とかに選択肢を与えてその動きを見てこっちもある程度手札やゲームプランを予測して動くって感じだと思うので、黒エースにマケインがないのでそういうのがなくてデッキの動きに対してあってないなというのは感じました。
ミラーには強いので黒はそういう対策的な立ち位置で採用するのが良さそうで、結果として黒入りみたいなデッキが強いとかはありそう。

基本は青赤白の3色

公式対戦動画のリスト

叶わぬ恋 小鞠知花(赤の相手のユニットの枚数だけエナジーブースト)と食いしん坊 八奈見杏菜(青の相手のユニットの枚数だけドロー)がとにかく強いので赤青は確定なんじゃないかなーと。
天真爛漫 焼塩檸檬(白の相手のユニットの枚数だけ系)も結局赤青のマケインが出てくるので強いは強い。ただ白のマケインは全部3種とも3コストでそのうち2種は3000以下なので結構マイナス系のテキストでやられちゃうのでそういうカードの選定やらプレイで合わせられると機能しなくてやられるのが嫌な人は赤青黒とかでもいいのかなとは思う。どんなデッキになるかはしらんけど。

対フラバ

相手のキャラが沸くので相手のユニットの枚数系がバトルで負けるとかなり自由に動けるようになる。
………これはつまり、4ターン目に3+3のアクションでユニット数を整えるのが難しいように感じるけど、天真爛漫 焼塩檸檬(相手のユニット云々)や負けヒロイン 小鞠知花(エナジーになる)がいたりするので4ターン目にユニット2枚並べるのは割とできる。という意味。
それに+5000/ブリッツで7喜多を簡単に処理できるのでゲームは結構長丁場になることがあると思う。
んで、問題なのは中盤以降で、マケイン側はエナジー増えるのは最終的にはあんまり意味がなくなるので、ドローが重要なんですが、ドロー系はコマンド+エースの動きされながら除去されたりみたいなことが起きるので手札は結構切れる印象。
さらに、終盤は台風プレイしてからエースでユニット2枚展開で3~4点ダメージで詰められるので、エナジーしっかり伸ばされながらプレイされるときつい印象。
あと今回回した時は7式対策で10000点ダメージのショットや1色につき3000点のショットが6枚入っててコマンド+エースみたいなプレイをされなかったのもあってそこそこ勝つって感じだったのでここらへんを調整されてからどうなるかが今後気になるポイント。
マケイン側も3色にしてデッキがスマートになったりすればまた変わってくるとは思う。そこはまぁプレマ杯の結果を見てもらってって感じかと。
自分としてはフラバ使う側の人はダメージじゃない除去+エースみたいな動きを意識してデッキを変更していきたいところ。あとエナジーを伸ばすプレイ。

アフターダークをフラバする機会は増えるかも

これは先攻後攻は多少関係してくるけどデッキに入ってる内容で勝率差が出るかもしれない。それよりもショットもめくり具合か。
ゲームを決める要素:ショット>デッキ構成>先攻後攻

対矛盾螺旋

黒青藤乃は正直かなり相性良いはず…後攻時はいつも通りきついけど相手のユニット枚数云々のマケイン全員ブライト持っているので望みをかけて立たせとくのはありかも。
7式もエースは効かないので3点食らわずに済むし返しでなんでもアタックすれば倒せるのでそういう点も黒青相手には楽だと思う。1000点ショットも手札からなら効かないし。
なので、黒白の方がショットが全部効くし、エナジーそこまで伸びることはないけど一応手札からプレイされることもあるしで苦労するかも。
黒エース式も辛い…エースじゃないマケインはブリッツつかないからただ一方だしエースも相打ちにはできるけどドロー系を黒エース式で処理されるとかなりきつい印象。
でも、全然先攻が勝ちそう。
黒青:ショット>デッキ構成>先攻後攻
黒白:ショット>先攻後攻>デッキ構成

対着せ恋(赤白)

当たり前だけど1コストのコマンド連打されたらゲームにならないとは思う。
ショットも辛いし、赤はレスト除去デコイなら回復のショットとか寄せられてたらかなりきついと思う。でも、そもそも着せ恋はそんなにいなさそう。

他のデッキから見て(対戦はしてない

アトリ:ゆりかごは殴るだけって印象だからマケインしっかり起動されそう。夏はドローするやつを除去できればいけそう。
物語:ある程度対応できる構築にはできそうではある。
FGO:FGO側はちょっと不利そう。というかカードパワー差が結構ついてると思う。

というかマケインのカードは、そもそもカードパワー高くね?というのを感じる。
公式がデッキ6種類も紹介している時点でカードパワー上がってきてどれもそこそこコンセプトデッキとして成立するようになってるってことな気もする。

フラバに制限かけても最強のままってやらかししてるからインフレさせて押しつぶすしか無くなってるように感じてもう少し上手くやってくれと思ってしまう…。

いいなと思ったら応援しよう!