見出し画像

ゴマ油アヒージョの作り方

※ほぼテキストのみですが取り急ぎアップ。

近江八幡の隠れ家スナック「HYPHEN(ハイフン)」(リンクこちら)でご予約専用メニューとして試作中の、「ゴマ油アヒージョ」のレシピをフライング気味にご紹介します。

基本は砂肝&しめじが具材ですが、お好みで何でもOKです。

【材料】2~3人前
<オイル>
・ゴマ油…150cc
・サラダ油…50cc
(ゴマ油:サラダ油=3:1なら総量は適当で大丈夫です)

<調味料>
・焼肉の塩ダレ
・黒コショウ
・塩

<具材>
・ニンニク…4~5片
・砂肝…250g
・しめじ…1パック
・マツノミ…10粒ほど
・金ゴマ…大さじ1
・鷹の爪(乾燥)…輪切りで小さじ1


【下準備】
砂肝は一口大にカットし、切れ目を1~2か所入れておく。
このとき銀皮(白い部分)も含めて切れ目を入れると触感◎。
苦手な方は取ってしまってもOK。
あとは焼肉の塩ダレ&黒コショウを全体にまぶして数分ほど馴染ませておく。

下準備をして、以下調理の流れに沿って進めていれば
良い感じに馴染むはず。

【調理の流れ】
①オイル2種と鷹の爪、1cm大に刻んだニンニクを加熱する

②ニンニクが色づいてきたら、しめじを入れ、塩を一つまみ振る 
 このあたりで少し弱火にする

③しめじがしんなりしてきたら、砂肝、マツノミ、金ゴマを入れる。

砂肝に火が通ったら完成。

【お好みで】
・細かく輪切りにしたネギをトッピングしても美味しいです。
・卵かけご飯に乗せると〆にも最適。
・素材の味も楽しめるようにサラダ油を少し入れていますが、ゴマ油100%でも美味です。

【ちなみに】
自粛期間中なので、免疫力を上げるため(という言い訳で)ニンニクを思い切り入れています。
他人との距離も取らざるを得なくなるので、ソーシャルディスタンスの実践にも効果的。

あと、辛口のビールにとっても合いますので、飲みすぎにはご注意ください。

・お店のFBページはこちらです。
オンラインスナックも色々なテーマでやっています。
 参加や話してみたいテーマのご要望はこちらの店主FBまでお願いいたします。

ケーキ・写真、誕生日のアイディア、Facebook投稿 (3)


いいなと思ったら応援しよう!

Yoshihiro Fukao
いただいたサポートは「スナックの運営」と「後輩への恩送り」にそれぞれ充てさせていただきます。

この記事が参加している募集