結局いま滋賀で何やってんのと聞かれることが多いので最近やってるお仕事をご紹介させてください(2021年2月時点)
こんばんは。深尾です。
新旧を問わず人によく聞かれる(そしてうまく答えられていない)「結局どんな仕事をしているの?」について書いていきたいと思います。
構想・仕込み中のものだったり、そもそも整理できていない部分も多いので、今回は「案件としてやっている(つまりハッキリ仕事になっている)」ものだけをざっくりと書きます。
今までに色んなお仕事をさせてもらってきましたが、今やっているお仕事は総論として「滋賀」「企画」「コミュニティ」といった括りで整理できます。
①「三井アウトレットパーク滋賀竜王」でのコミュニティマネジメント
竜王町にあるアウトレット内に「MOP LABO Shiga Ryuo」というコミュニティ(&スペース)を作ろうという試みがあり、地域の色々な方に場を使っていただいたり、大小さまざまな企画を一緒に作っていっています。
近年は大型商業施設でも催事やセールスのみでなく、地域に根差したコミュニティと連携することで有機的な施策をやっていこうという流れになっています。
その際にどんな人と一緒に組むと良いのか、どんな企画をやっていくのかといった企画の部分から、実施、振り返りと改善などを定期的に回しつつ、地域にとって意義のある取り組みを随時やっていっています。
※いわゆるコミュニティマネージャーというお仕事です。また詳しく書きます。
②(一社)滋賀人の運営
こちらは東京にいた頃からの継続ですが、滋賀ゆかりの人を対象にした色々な取り組みをしています。
イベント企画や調査事業もやってきましたが、メインになっているのは滋賀県庁さんとの協働事業で、移住関連(いわゆる関係人口創出)です。
今年度はコロナの影響をモロに受けつつですが、めげずにこちらをやっています。
・滋賀ゆかりの人達がアイデア創出に取り組む「滋賀ゼミ2020」企画運営
座学+フィールドワーク+ディスカッションで楽しくゼミしてます。
今年は高島市椋川と多賀町を舞台に、現地の素敵すぎる方々に恵まれつつやっています(ちょっと端的に説明できないので概要は下記ペライチを…)
・ゆるく滋賀とつながって応援するコミュニティ「Connect-Shiga」の運営
LINEオープンチャットでどなたでも入っていただけます。滋賀ネタをゆるくつぶやき合う感じですが、たまに超ディープな話で盛り上がっています。
一旦地元である滋賀県を離れると、その後どんどん地元度合いというか関心は減っていく(当然)んですが、それをなるべくキープしたり高めようというのが一つの目標です。
いろいろソーシャルな感じの取組ではあるんですが、何より自分自身が楽しんでやってます。
滋賀の知らなかった面がどんどん知れて、良い感じの人と一緒に動いていけるのはほんと素晴らしい。
ちなみに滋賀人でも最近noteも始めました。
③住所非公開のスナック「HYPHEN」の運営
近江八幡駅から歩いてすぐのところで、住所を明かさずひっそりとお店をやっています。
雰囲気はバーみたいだとよく言われますが、お客さん同士が良い感じにつながる場になると良いなと思い、そしたらスナックでという感じです。
内装はDIYで、お酒や料理も素人に毛の生えたレベルではありますが、来てくれているお客さんの良さにだけは絶対の自信を持っています。
やることになった経緯とかは以下の記事に書いております。
ちゃんと発信できてないんですが、カウンターでの会話をきっかけに生まれたプロジェクトやつながりも結構あり、他の仕事をするうえでも役立っています。
以上3つが現時点で主にやっているお仕事です。
一見バラバラの仕事にも見えますが、
「滋賀」「企画」「コミュニティ」あたりが共通項で、それぞれの仕事を重ね合わせながら、とにかく色んな人とのつながりで仕事をしています。
数年前にストレングスファインダーというのをやってみたところ、34個の資質のうち、
「個別化」
「戦略性」
「着想」
「未来志向」
「親密性」
が上位5つでした。
ざっくりまとめると、
「人をよく見て、将来に向けての戦略を寄り添って一緒に考える」のが向いてるようで、実際仕事のパフォーマンスに直結している部分かもしれません。
※他の項目や詳細はこちら
後半だいぶ脱線しましたが、今やっている
①アウトレットでのコミュニティマネジメント
②滋賀人の運営
③スナックの運営
だったり、
共通項としての
「滋賀」「企画」「コミュニティ」
ストレングスファインダーの項目
「個別化」「戦略性」「着想」「未来志向」「親密性」
にピンときた方は、気軽にご連絡ください。
Facebookが一番つながりやすいです。
長くなり脱線してきたのでこの辺で。
最後、営業ぽくなりすみません。笑