見出し画像

【イベントレポート】AI時代の最前線を走る佐々木ゴウさんのもとに全国各地のクリエイター26名が集結@大阪

今年私は、ライター組合のオフ会で幹事を担当しました。
このイベントレポートは、「もし私がPXC株式会社の社員だったら……」という視点でまとめたものです【土谷みみこさん(@mimiko_hisho)許可済み】。
ライター組合への入会やオフ会への参加に迷っている方の参考になれば幸いです。
それでは、ここからイベントレポートを掲載いたします。


PXC株式会社(以下、PXC)が運営する、Webライター育成オンラインコミュニティ「ライター組合」が、コミュニティメンバーの交流を目的として、10月9日に大阪でオフ会を開催しました!

本イベントでは、PXC執行役員の佐々木ゴウさんをはじめ、ライターを始めたばかりの初心者から、ライターやディレクターなどとして現在活躍中の上級者まで、26名のクリエイターが全国各地から集まり、積極的な交流が行われました。

オフ会は、一次会と二次会の二部構成で、話題と笑いの絶えない240分!!
先日のセミナーイベントとは、またひと味違った、充実した時間になったのではないかと思います!

▼前回のセミナーのレポートはこちら

ここでは、一次会の様子を中心にレポートします。それでは、大阪でのオフ会の様子をご覧ください!


■概要

▼一次会
日時:2024年10月9日(水)17:00〜19:00
場所:酒友はなび 梅田店(大阪府大阪市北区)
URL:https://maps.app.goo.gl/jP57fo4SxZP7agqf9?g_st=ic
▼二次会
日時:2024年10月9日(水)19:30〜21:30
場所:梅田ワイン酒場 バルミチェ(大阪府大阪市北区)
URL:https://maps.app.goo.gl/dQgQsLxEwiQsCis8A?g_st=ic

主催:ライター組合
参加者:「ライター組合」会員、「ライター組合」OG

■開催レポート

歓談:直接会うからこそ聞けるライター業界のリアルな話と深まる絆

佐々木ゴウさんと参加者との歓談の内容については、「直接会うからこそできる話」が多かったので、全てを公開することはできませんが、テーマの一例は以下のとおりです!(少しだけ公開します!)

  • AI時代のライターの変化

  • Webライターのいま熱い仕事

  • タイ移住生活の裏話

このように、仕事からプライベートまで、普段なかなか聞けないリアルな会話が満載でした!

和やかな雰囲気のなかで、ときおり最前線のお話を繰り広げる佐々木ゴウさん。
参加者たちは、

  • 「今、〇〇(現状)なんですけど、どうしたら良いと思いますか?」と悩みを相談したり

  • 「講座の内容を活かして仕事が取れました!」と感謝を述べたり

などして交流を深めていました。

また、参加者同士も、名刺を交換したり近況を報告したりして、お互いに積極的に交流しているのが印象的でした。

サプライズ:佐々木ゴウさんのタイ移住を祝う

実は、佐々木ゴウさんは先日タイに移住したばかりでした。そこで、オフ会中に参加者から佐々木ゴウさんへ、サプライズ!

佐々木ゴウさんご家族のタイ移住を祝して、オリジナルイラスト付きの寄せ書きが贈られたのです!

↑佐々木ゴウさんが寄せ書きを受け取った瞬間をカメラアプリでパシャリ!(筆者が撮影)

参加者からは「おめでとう!」というお祝いの言葉とともに、大きな拍手!
寄せ書きには、日頃の感謝や海外生活へのエールなど、さまざまなメッセージが綴られていました!

↑オフ会当日に贈られた寄せ書き

寄せ書きを受け取った佐々木ゴウさんも、いきなりのサプライズに「わー!ありがとうございます!」とびっくりしている様子でした!

■参加者の声

ここからは、オフ会終了後にX(旧Twitter)で投稿されていた参加者の声をちょっとだけご紹介します!
ほんの一部にはなりますが、少しでも参考になれば幸いです。

▼以下、オフ会参加者の投稿(一例)

  • 「置物になるかと思ってたけど、素敵な方々とたくさんお話しできて楽しかった」

  • 「トップで活躍してる人たちの話は刺激になりました」

  • 「先輩方から話を聞くたびに、改めてライターという仕事の面白さ、広さ、深さを実感します。アドレナリン出まくりの1日でした」

全体的に「参加してよかった!」というポジティブな感想がとても多かったです!
みなさま、たくさんのご感想をいただき、ありがとうございます!!

■ライター組合とは

ライター組合とは

ライター組合とは、PXC株式会社が運営するWebライターを育成するためのオンラインコミュニティです。現在の会員数は、1,000名を超えています!
初心者から上級者までを対象に、「SEO・取材・クライアントワーク」など幅広い講座が行われているのが特徴です。困ったときに相談したり、会員同士で交流したりできる機会もあり、多くのWebライターがスキルアップの場として、積極的に活動しています!

ライター組合のWebサイト:https://writer-kumiai.co.jp/community/
ライター組合の公式LINE:https://line.me/R/ti/p/@842qdbpy

■編集後記:ライター組合のオフ会は初めてでも楽しめる!

今回の大阪オフ会レポートはいかがだったでしょうか?
オフ会と聞くと、

  • 「直接会って話すのは緊張する……」

  • 「気が合う人と出会えなかったらどうしよう」

と不安に感じる方も少なくないのではないでしょうか。実際、このオフ会に参加する前の私も、そのような気持ちをもっていました。

ですが……!
いざ参加してみると、佐々木ゴウさんをはじめ参加者のみなさまはとても暖かく、話しやすく、やさしい方々ばかりでした。周りを見ても、オフ会中に「緊張してまったく話せなかった……」という人は一人もいなかったと思います。

このイベントレポートを通して、ライター組合に入ろうか迷っている方や、都合がつかず今回のオフ会に来られなかった方に、オフ会の雰囲気を少しでも感じていただけていたら嬉しいです!

ちなみに、ライター組合の募集は不定期のため、入会を考えている方は公式LINEに登録しておくのがおすすめです。募集などについて公式LINEのみで告知される場合もあるようなので、「入会のタイミングを逃した……!」なんてことにならないためにも、よろしければご登録ください。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!

ライター組合の公式LINEに登録する


いいなと思ったら応援しよう!