![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77400632/rectangle_large_type_2_adb5cd4ae8aca237edfac37d20643385.png?width=1200)
LINEのビジネス活用に高い維持費を掛けず、メッセージ送信数も無制限、リッチメニューも分析機能もフル活用できる超ハイコスパLINE運用方法
⏬ LINEを低コストでビジネス活用したい方必見!!
✅ これからご自身の商品・サービスの販売にLINE活用を検討されている方
✅ 店舗のリピート率改善にLINEを活用したいとお考えの方
✅ すでにLINE活用しているけど高い運用コストに悩まされている方
ぜひ今回の内容を知った上でLINE導入や悩み解消に役立てていただければ嬉しく思います。
⏬ LINEをビジネス活用するメリットとは??
はじめに、これからLINE活用を検討されている方に向けて、LINE活用の概要を簡単にお伝えしていきます。
まずLINEをビジネス活用する場合、LINE本体が提供している『LINE公式アカウント』への登録が必須となります。それに加えて、LINEとは別の会社が提供している『LINE機能拡張ツール』を組み合わせて運用する方法が、一般的に広く取られています。
もちろん『LINE公式アカウント』だけで運用することはできなくはありません。
ただ『拡張ツール』と組み合わせることで、友だちの属性に合わせたメッセージ配信ができるようになったり、反応に合わせて送信するメッセージやシナリオを切り替えたりすることが自由にできるようになったり、よりインタラクティブで、精度の高いコミュニケーションを実現できるようになります。
例えば、あなたがダイエットに関するサイトを運営していて、そのサイトから友だち登録があったとします。
その友だちが
▶「足痩せ」に興味があるのか?
▶「中年太り向けのダイエット」に興味があるのか?
▶「ダイエットサプリ」に興味があるのか?
▶ そもそも男性なのか?女性なのか?
によって、お伝えするメッセージが変わってくるかと思います。『LINE公式アカウント』と『拡張ツール』を組み合わせることで、相手の興味関心に合わせて最適なメッセージをお届けできるようになります。
逆に、シナリオ分岐(シナリオを友だちの属性に合わせて切り替えること)をせずに、登録者すべての方に同じメッセージを配信しても、相手によっては全く興味関心とズレた内容を受け取り続けてしまう可能性がでてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1651159423044-SDIgrifqCI.png?width=1200)
相手の興味とズレたトピックを配信しても、成約に繋がりませんし、最悪ブロックをされたり、あなたの限りある送信可能なメッセージ通数 (※)も、ただただ浪費され続けてしまいます。
※ 「送信可能なメッセージ通数」については、この後解説しています。
分岐させ過ぎても、そもそも作ることが大変であったり、そのシナリオに入ってくる母数が減ってしまって良し悪しが判断できなくなるデメリットもありますが、属性別のコミュニケーション最適化のイメージは、なんとなくできたでしょうか?
こういった仕組みをうまく活用すれば、本来時間の掛かる見込み客とのコミュニケーションを完全に自動化させることができる訳です。
元々はEメールを活用した自動化が主流でしたが、日本国内においてはLINEのアクティブユーザーがほぼすべての世代に均等にいることや、その高い既読率・反応率の性質もあり、マーケティング目的で広く活用されるようになってきました。
ここまで、『LINE機能拡張ツール』を使えば『LINE公式アカウント』の標準機能よりもっと高精度なコミュニケーションや自動化を実現できることが、なんとなくご理解いただけたかと思います。
⏬ LINE運用コストの基本的な考え方
次に、LINE運用する際に、ツール利用に対して発生するコストを簡単にお伝えしていきます。
毎月発生するコストとしては、『LINE公式アカウント』と『LINE機能拡張ツール』この2つのツールコストがそれぞれ個別に発生します。
『LINE公式アカウント』のコストは、どんな拡張ツールを使っても必ず発生します。
月1,000通以内であれば『LINE公式アカウント』の費用は発生しません。
![](https://assets.st-note.com/img/1651113994421-AfxVv0fFsA.png?width=1200)
あとは、アドオンで追加する拡張ツールの
『価格』vs『プランごとに使える機能』
シンプルにこのトレードオフで、いい塩梅のものがあれば一番うれしい!という話になってきます。
⏬ LINE機能拡張ツールをフル活用したいけど…
友だちが増えれば増えるほど維持費が上がるので、LINE活用を諦めてしまった。友だちが増えることを素直に喜びたい…
期間限定のキャンペーンをLINEを使って実施してみた。キャンペーン終了後はしばらく配信しないので安いプランに戻したいが、プラン変更ができず困っている。
毎月、メッセージ通数が上限を超えないかヤキモキしてしまう。
せっかく友だちをセグメント分けしているのに、メッセージコストが高いのでシナリオ分けを諦めている。
QRコードが無料でも複数発行できたらいいのに…
リッチメニューを充実させたい!でも、そのためだけに追加コストは払いたくない。
料金プランが上がらない対策を練ることに時間を費やしてしまって、「俺はいったい何と戦ってるんだ?」とふと我にかえる。
![](https://assets.st-note.com/img/1651156764189-Pi2D2kSpnO.png?width=1200)
「どうせLINEは自分のサービスには合わないんだ。」
そう自分に言い聞かせて諦めていませんか?諦めようとしていませんか?
✓ せっかく使うのであれば、【安く】【長く】【フル機能】で使いたい
✓ あわよくば【ずっと無料】で使いたい
✓ 海外ツールみたいに、無料でもずっと高機能で活用したい
✓ 料金プランの上げ下げも自由にできたらいいのに…
そんなLINE機能拡張ツールを見つけました⤴⤴⤴
👑 無制限にメッセージ送信しても無料
👑 全機能を使っても0円
👑 プラン変更は自由(アップグレード、ダウングレード、無料に戻す、など自由)
👑 フリープランはずっと無料(期間制限なし)
こ…これは凄し…
![](https://assets.st-note.com/img/1651156976165-CHQ952HtW0.png?width=1200)
さらに、上級者向け機能として
👑 実証済みのプロダクト・ローンチのテンプレートが用意されている
👑 実証済みのハウスローンチのテンプレートが用意されている
👑 実店舗向けに永遠にクーポンを発行できるシナリオ構築の解説動画がついている
👑 超強力なカウントダウンタイマー機能を搭載(海外でも有名なDeadlineFunnelと同等の機能をLINEで使える)
などなど、使い方によっては無料で使えてしまいます!!
ちょっとニヤけてしまいますね😋
そんな夢みたいなツールの名前は『プロライン』と言います。
⏬ 運用コストについて
■ 配信通数における他のLINE機能拡張ツールとの料金比較
![](https://assets.st-note.com/img/1651119519648-95fu1AcKAN.png?width=1200)
■プラン & 機能一覧
![](https://assets.st-note.com/img/1651120864509-vzajIOMHkX.png?width=1200)
プロラインのプラン選びでは、たった2つの要素しか価格に影響してきません。
ステップ数
メディアライブラリ
まず1つ目の『ステップ数』というのは、ざっくり自動配信で仕込んでおくメッセージの塊(かたまり)の数だと思ってください。
友だちにLINEメッセージを配信していく際に、どうやってコミュニケーションを積み重ねていくか?
そのシナリオを戦略的に組んでいく訳ですが、そのシナリオを構成する1つ1つのメッセージの塊が最大いくつまで設定可能か?
その上限値が料金プランによって変わってきます。
厳密には、1ステップに吹き出しが5つまでOKとか、細々した仕様はあるのですが、操作画面にいま自分がいくつステップを消費しているのか常に見えるので、そういった細々したことは基本的に何も考えなくても大丈夫です。
これも地味にとてもありがたい…
![](https://assets.st-note.com/img/1651122271538-zEnAmVzVhR.png?width=1200)
1つのシナリオ内のステップ数が増えたり、シナリオ分岐の数が増えてきた段階ではじめて、「ステップ数の最適化」と「プランの切り替え」を意識しても良いかと個人的には思います。
次に、プラン変更に関係するもう1つの要素であった「メディアライブラリ」ですが、これは単純にアップロードできる画像や動画の容量制限が異なるというだけのものです。
動画をバンバンアップロードしない限りは、あまり意識はしなくて大丈夫かと思います。
⏬ 無料でも制限なしで使える機能の一部をご紹介
プロライン開発者の加藤さんご本人が仰っていますが、今の日本国内のLINEマーケティングで活用されている機能はすべてプロラインには盛り込まれているそうです。
なので、最先端の機能をフル活用できるツールを無料で思う存分、期限なくいじることができるので非常にありがたいです。
では、いくつかカテゴリーに分けて機能のご紹介をしていきます。
もしより詳しく機能内容をチェックしたい方は、こちらからご覧いただけます。
■ ステップ配信、メッセージ機能など
ステップ配信
シナリオ別リッチメニュー
属性タグ
リッチメッセージ
臨時メッセージ配信/セグメント配信
自動応答(キーワード応答、チャットボット作成)
チャット機能
カルーセル、質問パネル
■ 予約システム
オンライン予約システム
予約した人にメッセージ配信やシナリオ移動も可能
■ 収益化の仕組みづくり
PayPal / Stripe決済対応
実証済みシナリオテンプレート
ランディングページ作成機能も搭載(外部ページ連携ももちろん可能)
会員専用ページ/パスワード送信機能
オリジナルコンテンツページ
カウントダウンタイマーなど埋め込み可能
友だち自動増加システム(独自ASP)開設機能
■ 管理、集計、データ分析
複数アカウント管理機能
登録フォーム(アンケート)作成
外部ページに埋め込むことも可能
ページ解析
外部公開ページのアクセス数、成約率
顧客属性の自動グラフ化
シナリオ別反応率・クリック・売上計測
顧客データのCSV/XLSエクスポート
■ 超有料級の無料学習コンテンツが凄すぎる
無料コンサル (40分) が1回ついてくる
その場で一緒にセールスファネル(販売導線)を作ってくださいます。
LINE公式アカウント初期設定マニュアル
アカウント作成〜最大90日間は上限なしでフル機能・ステップ数無制限で無料トライアル可能
プロライン開発者・加藤さんによる【総時間不明の膨大な量】の学習コンテンツも無料で提供
実証済みのシナリオテンプレートの使い方や、構築の考え方、そしてさり気なく口にされる加藤さんの会社で蓄積されたデータ数値、などなど、高額コンサルや高額教材を漁りまくった僕自身が聴いたこともないような金言が、ポロポロと聴ける超貴重な講義を無料で視聴できます。
【総時間不明の膨大な量】・・・ちなみに僕は完了するまで1ヶ月半くらい掛かりました(笑)
⏬ まとめ
今回は、LINEを低コストでビジネス活用したい方向けに、LINE機能拡張ツール『プロライン』をご紹介しました。
プロラインのまとめ
✅ 高い運用コストと機能制限のトレードオフを完全に解消できる
✅ 無制限にメッセージ送信しても無料
✅ 全機能を使っても0円
✅ 一度上げてしまったプランをいつでも下げられる
✅ プラン変更は自由(アップグレード、ダウングレード、無料に戻す、など自由)
✅ フリープランはずっと無料(期間制限なし)
✅ 無料特典が充実し過ぎている。
✅ 導線設計・セールスファネル構築に関して相当勉強できる
✅ コンテンツ販売も実店舗向けビジネスも網羅されている
あなたのビジネスにも、ぜひ『プロライン』を取り入れてみてはいかがでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1651163635895-SEzvLr3EJY.png?width=1200)
もし記事が参考になりましたら【スキ】ボタンを押してもらえると嬉しいです。
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。