協会の理事には種類がある
理事は取締役
協会の役員は、ふつう「理事」という名称になります。
株式会社でいう「取締役」に該当します。
理事長は代表理事
株式会社の場合、トップは「代表取締役」という肩書をもちます。
協会の場合は、トップは「代表理事」となります。
代表理事は、世間的には「理事長」と呼ばれることが多いですが、法律上は「代表理事」が正式です。
専務理事、常務理事
株式会社では、取締役のなかで代表取締役以外にとくに重要な人がいる場合、「専務取締役」「常務取締役」という肩書を与えることがあります。
協会の場合でも同様に、代表理事のほかに、理事のなかでとくに重要な人には、「専務理事」「常務理事」という肩書を与えることができます。
ちなみに、専務理事と常務理事のどちらが上かというと、一般的には「専務理事 > 常務理事」となります。