![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105498270/rectangle_large_type_2_454cfda96e600b2237bbe9e9fd3b1e56.jpeg?width=1200)
卒制日誌017 半径
はじめてのZINE作り、楽しい………………。
この日誌についてはこちらをご覧ください。
5月21日に開催される文フリに、もともとお客さんとしてお邪魔するつもりでしたが、私もちょっと置かせていただけることになりました。
今現物はありません。ひえ……(5月13日)。
卒業制作というでかいものに取り掛かっていると、作れはするものの「完成させる」ということが遠くて実感がないので、今やりたいことを試す、脳内を具現化するということをできるのはちょうどいいかもしれません。
Twitterでよくはみていたコピ本というものに取り掛かっている己がスーパー怖いです。自分不器用なので。
でもそれをしつつ、休日だったこともあり作業が多く進められました。本を読めてる! ワイワイ!
できたこと
本を読めた
今日読んだのはこの本です。まだ読了はできていません。明日には読み終わりたいな。
読んでいたカフェで横に親子連れさんが座られてて、赤ちゃんと超目があって嬉しかったです。赤子の眼力強い。
ネットでも調べながら読み進めていたのですが、Wikipediaと矛盾する情報が早速出てきてしまってやりがいを感じています。
通称「ハンガリー王妃の水」という、原初のオーデコロンについてです。
この本に限らず、香水の情報はフワッフワなことが多く、どうしてもまとめようとすると苦労します。脚注を何としていいのかわからないこともあり、本当に難しいです。孫引きのようになってしまうので……。
ロゴのアイデアが出た
神田を歩いているときにアイデアがワッ! と出て、アイデアスケッチがもりもりと生まれています。お散歩効果でしょうか。
最近ロゴと写真に挑戦したい気持ちがあって、卒制にも取り入れて頑張りたいなと思っています。
今日はなんか一日が長くて、いつも大学がどれほど占めているのか実感したような気持ちです。色んな用事をやりました。「夜は短し歩けよ乙女」の映画版みたい。
今日のサムネイルは丸ゴシックっぽくてかわいいエレベーターのボタンです。
以上! やっと眠れる~!