見出し画像

月ノ美兎ちゃんの雑談配信というエンタメアトラクションについて

惑星調査隊のヨルノコロです!
ぼくが地球の調査を平行でやり始めてもうすぐ半年になるらしい。

ぼくは任務中にラジオや誰かの雑談を聞くのが大好きでその中でも月ノ美兎ちゃんの配信がお気に入り!
雑談配信っていうのは大体画面を見ないでも楽しめるといったものが多いがみとちゃんの配信では画像や絵で説明したりするので毎回1回目はリアルタイムで画面の前で食事をとりながら見るのがいつからかぼくの日常になった

みとちゃんの雑談配信は大体1時間前後でおわる
その1時間がいかに濃密な配信なのか?
魅力を今回はここに記録していこうと思う!

配信が始まったら最後1時間月ノ美兎ちゃんという変幻自在に動くアトラクションにぐるぐるに振り回されることになる。
雑談配信…雑という皮を被ったエンタメアトラクションなのだ
どうやったらそんな話の構成が出来るんだ?という疑問さえも吹っ飛ばし縦横無尽に駆け回る喋る兎に目が離せなくなる

喋りが上手いというのもあるが最大の魅力としてみとちゃんからポンポンと生み出される主軸から外れた寄り道としての話題が面白いということ
「この前そういえばこんなことあったんですよ・・・」とリスナーに喋る話一つ一つが爆弾なのだ。
な・・・何故そんなことに??と混乱してる間に主軸の話に戻り最後には寄り道していた部分が思わぬ伏線として回収されたりする。

ぼくがnoteで語りたいと思ったきっかけの配信がこちら

体験レポと雑談をする配信なのだが聞いていて本当に気持ちのいい雑談だったので是非みんなたちに見てほしい。
これはエンタメ!エンタメアトラクションなのだ~!

ぼくは月ノ美兎ちゃんのことが大好きだから
みとちゃんの提供するエンタメから得れる面白さのライン楽しさのラインがもともと高く設定されているというのもあるとは思うが食わず嫌いで避けている方がいたら一度触れてみてほしい。そうおすすめしたくなる尊敬しているVtuberさんです。

ぼくが任務でしんどい時にゲームやアニメや漫画今まで楽しんでいたエンタメを摂取できなくなった時期があった。その時出会って救ってくれたのが
月ノ美兎ちゃんだった。心から笑って楽しめるものがまだあったということに泣いたのを覚えている。彼女の独特な感性や視点は今でもぼくに刺激を与えてくれている。

Vtuberという存在に惹かれてみているうちにぼくもやってみたいと思うようになっていた。モノづくりが好きなやつの性だと思う。

ぼくもいつか誰かの日常に紛れて誰かの笑いの種になってるといいな
そんなぼくの初配信はこちら!

稚拙な配信だったし反省点は多いが楽しかった!
2021年7月16日でぼくが地球の調査に来て半年!
これからもよろしくねぇ~

ヨルノコロ

いいなと思ったら応援しよう!