【#1】夜廻堂営業日誌(2024.7.22)
こんばんは🌃
IRIAM新人ライバー
古書店店主で幽霊の夜野 廻です。
さて、今回から始まるこの企画。
通称【夜廻堂営業日誌】
日々の夜野の配信での出来事を備忘録というか、日記形式で綴っていきます!
目的としては、こちらを読んで夜野の配信に興味を持ってくれる方がいればと思い、普段の様子を包み隠さずに書いていきます!!
時々書く味の濃い記事よりは淡々としてますが、よろしければお読みください🙏
きっとこれから良くなると思う
さて本日の配信は【クラウドワークス】の話題ならスタート!
お仕事をフリーランスの方に発注するサイトとしてお馴染みのこちらのサイトですが、恐らくエンジニア系の方への仕事などは普通なのですが…
「初心者からライターの仕事をしながら学べる!」みたいな内容のものは、ちょっと怪しい…
というか実際にやばいことも多いって事例も聞くという話をリスナーさんとしていました。
でも、夜野が思うのは、恐らく技術的な発展をしていけば、いつかこういうのも駆逐されるのではということです。
実際に過去に似たような怪しさでアフィリエイトで稼ぐ人たちがいましたが、Googleの技術改善により駆逐され、今や見る影もないので…
きっとクラウドワークスにもこの波がいずれくるのでは??と思ってます。
ちなみにアフィリエイトの歴史に関する話は、ゆるコンピュータ科学ラジオがオススメなので、ぜひ読んでみてください!!
うちの売りは雑談なんで(ドヤァ
さて、後半はいつものたまっている夜野の活動の理念的な話をしまして…
いや、最近ですねありがたいことに「歌うまいですね」とか「声いいですね」とか「ビジュがいいですね」とか言ってもらえるんです。
(ビジュは、ぶどうママのイラストが本当に強すぎるので、その通りです!本当にいい!!)
本当にありがたい限りなのです…
ですが!
やはり「おもしろいですね!」がマジで1番嬉しい褒め言葉!!
いや夜野廻は【奇妙でおかしな幽霊】がコンセプトなので、さっき話したちょっとアレなネタもするんですよ…
やはりVライバーというか配信アプリに住まうものとしては、話がおもしろいのが1番だと思うのです。
だから、どんな話題でもおもしろくしたいと常に苦心しているわけで…(まぁその場のノリも多いですが)
つまりは、そんな苦心の結果を「おもしろい!」っていってもらえるのが、やはり1番嬉しい✨
というわけで、これからもイケカテは絶対にやらないし、雑談がウチのメインコンテンツだと胸を張って言っていきたい🔥
そう思った今日この頃でしたー。
そんな感じで、本日は閉店!
皆様の明日のご来店をお待ちしております🙏