見出し画像

天文台に行ったよ

日曜日に天文台に行ってきました。大型望遠鏡があるのに小さな施設だからかお客さんは少なかったです。人が多い場所が苦手なので嬉しい。
スクリーン型プラネタリウムで秋の星座解説を聞きました。秋には、ペガスス座のシェアト・マルカブ・アルゲニブとアンドロメダ座のアルフェラッツという四つの星でできている「秋の四辺形」が見えるそうです。今の時期、夜21時半頃に空を見上げると秋の四辺形と夏の大三角が一緒に見えます。気が向いたら空を見上げてみてね。

屋外にある望遠鏡では太陽をみました。赤い丸の中に小さな黒点、周りにはプロミネンスがなんとなーく見えました(笑)特殊なレンズで写真も撮らせてもらえて大満足。
屋内にある反射望遠鏡では日中でも見える明るい星を観望。夏の大三角のデネブ・アルタイル・ベガやスピカ、アルクトゥルス(だったかな?)を見ました。みんなキラッキラしてて綺麗でしたね。スピカは小さかったな。

すんごく楽しい天文台でした。
今度は夜と、イベントがある時に来たいな。


29日は中秋の名月。今年は「めずらしく」満月なんだとか。晴れたらお団子食べながらみよ。



いいなと思ったら応援しよう!