3Dモデリングで始めるメタバースビジネス
音声配信はコチラ
ビジネス設計の基本的な考え方
副業を開始するにあたって、僕が思うビジネスの基本は、お客さんを集めて、商品やサービスを売ることに尽きます。
具体的には、「集める」とは、自分のノウハウや価値観を発信して、興味を持ってもらうことです。
「売る」とは、そのノウハウや価値に対して高いニーズを感じてもらい、そこにさらに付加価値を加えて提供することです。
集客の第一歩:ポートフォリオの作成
ビジネスを成功させるために、まずは自分のスキルや実績をしっかりとアピールできる高品質なポートフォリオを作ることが重要です。
特に僕の場合、3Dモデリングやメタバース関連のスキルが強みですので、それを前面に押し出したポートフォリオが求められます。
まだ副業を開始したばかりなので、今後ポートフォリオを作成していきます。
ポートフォリオの多様性と深度
ポートフォリオには、様々なスタイルや用途に対応した作品を掲載することが大切です。
例えば、現実の建築物をモデリングしたものから、ファンタジーの世界を描いたデザインが挙げられます。
さらにはアニメーション対応のアバターなど、幅広いジャンルをカバーしたいと考えています。
これにより、クライアントに対して自分のスキルの幅広さをアピールできます。
ポートフォリオの表現方法
さらに、ポートフォリオの表現方法として、魅力的でわかりやすいと効果的です。
特にメタバースやVR関連の作品を展示する際には、ただの画像や動画だけでなく、Sketchfa(スケッチファブ)のように、3Dビューアーで閲覧できる形式にすることで、クライアントに魅力的でわかりやすい印象を与えることができます。
ネットワーキングとコミュニティ参加
高品質なポートフォリオを持っていても、それを見てもらえなければ意味がありません。
そのため、次に重要なのはネットワーキングとマーケティングです。
僕は、これをコミュニティに参加することで実現していきます。
価値を提供することの重要性
コミュニティに参加する際は、ただ受け身でいるのではなく、自分の知識やスキルを積極的に共有することを心がけています。
例えば、フォーラムでの質問に答えたり、ミニチュートリアルを投稿したりすることで、他のメンバーからの信頼を得ることができます。
このようにして築かれた信頼は、将来的なビジネスチャンスにも繋がります。
ターゲットコミュニティの選定
参加するコミュニティの選定も重要です。
メタバースや3Dモデリングに特化したコミュニティだけでなく、NFTやデジタルアート関連のコミュニティにも参加することで、より広範なネットワークを構築しています。
僕が参加しているコミュニティ
Ninja DAO(イケハヤさん)
Rium Metaverse(リアム)
AI Contents Labo(Konさん、イケハヤさん)
BGL(マナブさん)
XANA(ザナRioさん)
これにより、異なる分野の人々とのネットワークを広げ、多様な視点や新たなチャンスを得ることができると思っています。
SNSでの発信とマーケティング
ネットワーキングに続いて、SNSでの発信も重要です。
SNSを活用して、自分の作品や考え方を広く伝えることで、より多くの人にリーチすることが可能になります。
コンテンツカレンダーの作成
僕がSNSでの発信を効率的に行うためには、コンテンツカレンダーを作成し、計画的に投稿しています。
やることリスト、記事の紹介、投資のテクニカル分析など、種類が多いですがバランスの取れた投稿を心がけます。
作業効率を上げるために、AIに指示してコンテンツカレンダーのたたき台を作成してもらいます。
このように定期的な発信を続けることで、幅広くフォロワーとの関係を作り上げていくことができます。
ストーリーやビジョンの共有
単に作品を投稿するだけでなく、その背後にあるストーリーやビジョンを共有することで、より多くの共感を得ることができます。
特に僕の場合、メタバースの未来やその可能性についての考え方を発信することで、フォロワーと深い繋がりを築けると考えています。
まとめ(前編)
ここまでが前編です。
ビジネスを成功させるためには、まず自分の強みを活かした高品質なポートフォリオを作成し、それを多くの人に見てもらうためのネットワーキングやSNSでの発信を計画的に行うことが重要です。
また、コミュニティへの積極的な参加と、自分の知識やスキルを共有する姿勢も大切です。
こうした取り組みを通じて、僕のビジネスは確実に成長し、安定した収益を生み出すことができると信じています。
やってみないとその結果はわかりませんので、まずは実行します。
これで前編の内容は以上です。
後編では、具体的な収益化方法や実行手順について詳しく解説します。
(下のリンクから閲覧できます)