良く生きるって何かな?

良く生きなさい、一生懸命やりなさい
そんな言葉では誰も動かない
そりゃ意味はわかるよ、分かるけどさ…
どうしろって言うんだ。

僕たちは、日々生きにくいだとか、どうせダメだろとか、何となく環境のせいにしてうやむやにしてる。

他人と比べ劣っている、自分なんか居ても居なくてもなんて考えてみたりして勝手に落ち込んだりしてる。

でもね

僕たちの周りには切っ掛けが沢山散りばめられているんだ。
このネット社会って本当に広い世界で、一昔前とは全く違う世界なんだよね。
どこに居ても誰かの思いや、姿勢を垣間見れる。
これって切っ掛けじゃないかな?

「自分には出来ない」「才能があるから」
でも、みんな環境に抗って、苦しんで、叫んで、それでも折れないでやった来た結果だと思うんだ。

違いなんて、何がしたくて、どうしたらいいかを考え続けたか、うやむやにしてたかしか無いんだ。
みんなは、手元に世界の半分を覗ける物があるし、どうしたらいいかのガイドすら有ったりするんだ。

ゆっくりでもいい、関心や希望を自分に問いかけてみてはどうだろう?
どんな風に過ごしたいか、どんな人に成りたいか、どのくらいなら出来るのか「でも」「どうせ」は、無し!
どんな些細なことだっていいんだ
絵が描きたい、音楽が好きだ、なんてちょっとしたことだって心からやりたかったら素敵なことでしょ?

そうやって目指すものを自然体で見つけられるとモチベーションが、上がってくる
気持ちに余裕や豊かさが出てくると自然と視野も広がるし景色も明るく見えてくるんだよね。
気づけばなんだか一生懸命やってたり、他人にも目を向けてたりね

そのうち次へ次へってやりたいことも増えたりして
仲間も出来たりしちゃって意気投合したりするともうね

勿論大金持ちになりたいなんて、そうそう出来るもんじゃないけれど
それなりに楽しく生きることは、難しくないと思う。

いつだってそう言った希望や目標持っていられたら多少の障害なんて、なんの事はない。
如何に自分の気持ちを高く保てるか、それだけでワクワクしていられる。
見失ったらまたやり直せばいい何度だって出来るんだ。

ちょっとした切っ掛けを見つけて自分にハッキングを仕掛けてやろう!
色々なものを大切に出来るようになるから。

いいなと思ったら応援しよう!