![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148661910/rectangle_large_type_2_ad171860bf9ee199fdf101fe568cfc78.jpg?width=1200)
フォーチュネイトアレピ Topics_240726 / #100 ヨロスーのノルマンディー日記
Tag! ヨロスーです。
セレクションセールの記事を書こうと思って5日経ちまして、今のところ0頭分書き上がっていますよ。
金曜更新です。
アレスエルピーダ (アンドモアアゲインの21)
☆次走7月31日(水) 大井ダート1800m交流に決定
24日(水)にWコースで5ハロンから0.6秒追走して併せ、70.9-55.4-40.3-12.8を馬ナリに追い切りました。「先週末に申込んだ7/31(水)大井・フォーチュネイトひまわり特別(ダ1800m)に無事選出。このレースに中央からは8頭が参戦可能ですが、選出メンバーおよび補欠メンバーを見るとチャンスがありそうでしたし、距離もベストと言える条件の1800mなので、前走に引き続き菊沢ジョッキーとのコンビで向かうことにしました。この中間はレースから逆算して調整を進めており、今週末にある程度のところを乗ってしっかり仕上げるつもりです」(和田雄二調教師)
交流通っちゃいました。
メンバーは相当薄いです。
これは空前絶後の大チャンス。
大井の砂にさえ対応できれば。
あと初のナイター。
この子環境変わるのにめちゃくちゃ弱いんでその辺は怖いですね。走る気が出てきたと共にそこも成長してくれていればいいんですけども。
レースは中央8頭、地方8頭の16頭立て。
ですがそんな大した馬はおらず、実績でいえば普通に最上位級です。
中央勢ではマイネルウォーリア。
新馬戦4着→7着→6着と、最低限やっています。
怖いのはこのくらい。
地方もデビュー2連勝から前走4着のコールサインがどうだろうってくらいで、チャンスだけは抜群にあると思います。
中央で3着になってるような馬はいませんからね。
もうここが最後のチャンスくらいの思いで行ってしまってください!
エクラメテオール (ギャラクシーセレブの21)
☆次走に向け函館へ移動
21日(日)に坂路コースで4ハロン59.6-43.6-28.9-14.5を単走で馬ナリに追われ、24日(水)にはWコースで5ハロンから0.8秒追走して併せ、71.9-55.1-39.1-11.4を馬ナリに追い切りました。「水曜日は全体時計こそ速くはありませんが、3頭併せで松岡ジョッキーにしっかり負荷を掛けてもらっています。北海道でもウッドチップコース主体に乗り込みたいことから、本日26日(金)に函館競馬場へ移動しており、再来週8/10(土)札幌・3歳未勝利(芝2000m・混)もしくは8/11(日)札幌・3歳未勝利(ダ2400m)を目標に進める予定。芝かダートか相手関係なども見て決めようと考えていますが、いずれにしてもこれまでより距離延長を試みるつもりです」(堀内岳志調教師)
芝2600の話はどこへいったんでしょうか。
いや別に2600にこだわる理由はないんですが、せめて方針変えた理由でも言ってくれれば納得もできるのに、特に言及せず芝2000かダート2400で行きますと言われてもね…
さっさと馬房空けたがってると思われても仕方ないですよこれ。
せめて芝転戦は死守してもらいたい。
今後堀内調教師の馬に出資することはないと思います。
フェデルミエール (エリーフェアリーの22)
☆外厩 ヒモリファームへ移動
「週末には坂路で、昨日はWコースで15秒ペース程度で動かしてみたところ、やはり動きからは前向きさが感じられて悪くありません。ただ、この暑さが堪えているようで、このまま進めていくと完全にバテてしまいそう。早めに本州に移動して暑さに徐々に慣らしながらでしたが、それでも初めて経験する暑さですからね。フェデルミエールが特別暑さに弱いというわけではなく、うちにいる他の2歳馬たちも同様です。飼い葉食いも落ちてきていますので、無理をさせて長引くのは避けたいので、ここで一旦仕切り直したいと思います」(中川公成調教師)
27日土曜に移動。
やはりこの異常な暑さにやられているようです。
こればかりはどうしようもないですね。
ゆっくり進めてもらいましょう。
今回の放牧先ヒモリファーム。
春に密かに話題になっていたところですね。
千葉にあり、美浦から車で40分。
トーセンの島川オーナーが主導して立ち上げたと見られる大型トレーニング施設で、トレセンレベルの坂路や、断熱性に優れた厩舎など、とにかく馬にとっての環境がめちゃくちゃ良い最先端の外厩だと聞いています。
いずれ西がチャンピオンヒルズなら東はこのヒモリファーム NEW ERAになっていくのでしょうか。
オラリオン (レイナソフィアの22)
☆外厩 宇治田原優駿ステーブルにて育成中
「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで2000m、坂路コースを1本(18秒ペース)のメニューで調整中です。終い17~18秒ペースに問題なく対応できてきたので、先週と比べて全体的にピッチを上げているのですが、操縦性の高い馬なので調教をおこなう分には何も問題ありません。引き続き走るフォームをしっかり矯正しながら進めていくつもりです。順調にきているので、このまま少しずつペースアップを図っていければと思っています」(担当者)
内容は順調。
今週もピッタリ5kg増えてました。どういう原理?
ここからペースアップに対応できるようなら楽しみですね。
その他非出資ピックアップ
インターステラ (ラステラの22)
通る馬たちにワーワー鳴いて挨拶してといった具合で、馬っ気の強さは見せますね。
今週の癒しポイント。