見出し画像

カサマツドレーサー Topics_250207/ #155 ヨロスーのノルマンディー日記

Tag! ヨロスーです。
土曜は降雪の影響で京都が中止、月曜延期に。
隣の福井もなかなかの雪でした。
今シーズンは先週まで全然だったのでこれくらいはしかたないよなあと思いつつ、やはり大変は大変。

そしてほぼ影響の無かった北陸新幹線、すごい。


金曜更新見ていきます。





フェデルミエール (エリーフェアリーの22)

☆外厩 ケイツーステーブルで調整を終え帰厩

ケイツーステーブルで調整され、6日(木)に帰厩しました。

「前走後はさすがに疲れが見られて時間を要するかと思っていましたが、予定通りぐらいのタイミングで戻せています。疲労感もキッチリ抜けたようです。今朝は坂路に入れてからダートコースというメニューで動かしていて、見ていて気になる点はありません。本格化するのは暖かくなってからなので、このタイミングでは一度ダートを試してみようと思っています。クラブ側からは地方交流戦はどうかという話も出ているので、また進めながら具体的にしていきましょう」(中川公成調教師)

クラブ公式HPより

今回もほぼ1ヶ月の放牧を無事完了。
放牧前の話にあった通り次戦はダートを予定。
地方交流、そういうのもありか。
多分短くとも1600はあったほうがいいでしょうし、そうなると南関ですかね。

候補となると3月5日(水)に川崎で行われるマーチフラワー賞(ダ1600m)か、3月10日〜14日の船橋開催で組まれるはずのベストビット特別(ダ1700m)。
このどちらかになるでしょう。

アウトを気にせずとりあえずダート適性をはかれるのはありがたいですね。
船橋の方が砂が深いので、とりあえず川崎で試せたらいいなと思いますが、そこまで勝ちにいくレースではないのでそんなにこだわる選択でもないですかね、出られそうな方で。
ちなみにゴールドアクター産駒としても川崎の方が成績良いです。





ジュエルドレーサー (ブイルージュの21)
☆外厩キャニオンファーム土山にて調整中
 新天地決定

今後については笠松競馬から始動することになりました。
転入先は笠松競馬・笹野博司(ササノヒロシ)厩舎に決定しています。
今月下旬に笠松競馬場に入厩する予定です。

「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで2400~3200m(上限20秒ペース)、坂路1本(17秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。今週から3ハロン15-15をおこなっています。内視鏡検査は13-13を消化してからか、獣医師の判断に任せるつもり。今週、笹野調教師から連絡があり『24日からの週に入厩させるつもりで考えています』と言われたので、逆算しながら進めていきます」(担当者)

クラブ公式HPより

今週も鼻出血の影響はとくになさそうで、ついに移籍先も決定。
笠松、800mか1400mになるので1400mに対応できるかどうかですね。砂の浅いところでよかった。

笹野厩舎は渡邊竜也騎手や水野翔騎手がいる、笠松では最上位クラスのところですね。心強い。
ドミノピザ店長から調教師に転身した超変わり種。
去年は笠松の年間最多勝記録を更新したようです。

これからよろしくお願いします。





アレスエルピーダ (アンドモアアゲインの21)

☆在厩 次走2/15 ダ2100m予定

2日(日)にWコースで4ハロン53.5-38.8-11.7を単走でゴール前仕掛けて追われ、5日(水)にもWコースで6ハロンから0.8秒先行して併せ、84.0-67.7-52.8-38.1-12.0を馬ナリに追い切りました。「フワフワしたりと集中し切れていない場面が見られたため、今週はブリンカーをつけて時計消化をおこないました。三頭併せで先行する形。時計はそこまで目立つものではないですが、それ以上の動きができていましたね。ブリンカーも効果的に作用しているようなので、この感じであれば本番でも着けて臨んで良さそうです。舌縛りだったり馬具も試しながら今朝はゲート試験もパスして、来週のレースに向けて着実に態勢が整ってきました。今回はまず2100m戦からスタートさせますが、ムラっ気というか遊びがある分、この距離をこなせてもおかくしないでしょう。いずれにしろ力をきちんと出せてこそですので、もう一週間かけてさらに状態を上げて臨めるようにしておきます」(栗田徹調教師)

クラブ公式HPよら

6Fだとこんなもんか、ってかんじ。
いよいよ中央復帰戦、楽しみにしてます。




ヌーヴォストーリア (シークエルの22)

☆初入厩!

ノルマンディーファーム小野町で調整され、先週1日(土)に美浦・菊沢隆徳厩舎に入厩しました。

「今週は坂路コース主体の調整。通常メニューとして普通キャンター(16~17秒ペース)で1本登板させていますが、体力面は正直まだまだといった感じが否めません。それでも背中の感じやフットワークなんかは母のシークエルによく似ているし、感触は悪くないですよ。機械開けで今朝ゲートの確認を行ったところ、特に大きな問題もありませんでした。早ければ来週には試験が受けられると思います」(菊沢隆徳調教師)

クラブ公式HPより

やはり体力不足。
この時期の体力不足痛いなあ。そんなに頓挫はしてなかったはずなんですけども。
あんまり時間はないですが、坂路できっちりやってもらえてるので間に合うことを願います。






オラリオン (レイナソフィアの22)

☆外厩 宇治田原優駿ステーブルにて調整

先週2月1日(土)に宇治田原優駿ステーブルに移動しました。

「現在は馬場をダクとハッキングキャンターで3000mのメニューで調整中です。ゲート試験から2戦して帰ってきたのでもっと疲れているかと思いましたが、大きなダメージは感じられないところ。まだ周回コースのみの調教で様子を見ていますが、この感じなら来週から坂路調教もおこなえそうですよ。このままどんどん進めていきます」(担当者)

クラブ公式HPより

元気そうです。
えらい。




いいなと思ったら応援しよう!