![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171763877/rectangle_large_type_2_58b2844eaf49e0360692620e24db9ce3.jpg?width=1200)
柳田に勝ったぞ / #153 ヨロスーのノルマンディー日記
Tag! ヨロスーです。
キャリーオーバーで盛り上がったWIN5、 私は1レース目で散りました。
オラリオンの2戦目がおこなわれました。
オラリオン (レイナソフィアの22)
☆1月26日(日) 小倉6R 未勝利 芝2000m ▲川端騎手 12着
「先生とも開幕週なので可能であれば前々でという話をしていましたし、スタートが良かったので逃げようかと思っていたのですが、いざ先頭に立つと耳を絞り、押して押して何とか進んでいくという感じ。外から来る馬がいたのでその馬を行かせて2番手から運ぶことにしました。前に馬を置いたら落ち着いたので、現状はこういう形が良いかもしれません。ただ、勝ち馬にすぐ後ろにつかれた分、プレッシャーの方がキツかったですね。残り1ハロンでパタッと止まってしまいましたし、今日のように前目から運ぶなら距離は1800mくらいの方が良さそうです。それでも大きくは負けていませんからね。まだ心身ともに幼いですし、これから成長すればもっと走れるようになると思います」(川端海翼騎手)
今回はパドックも落ち着きを持って周回しており、輸送減りもしていないようす。
毛艶もいいですし、だいぶ良い状態で臨めていました。
レースは好スタートから押して前ポジションを確保、2番手でレースを運びます。
ペースもそこそこに進みますが、4コーナーのあたりで既に手応えが悪くなっており、直線で次々と抜かれて12着に。
勝ち馬とは0.8秒差だったものの、開幕週の馬場と軽量騎手の恩恵でしょう。
川端騎手もオラリオンも、事前の理想通りの競馬をしてくれたと思いますが、実力不足を痛感させられる一戦となってしまいました。
おそらくこれは距離短縮でどうにかなるものでもなく、ダートか、あるいは距離延長でさらにペースを緩ませる方が望みはあるかなと思います。
ちょうど半兄グランアルティスタが少し後の10Rで勝利。
彼は2000でも2戦目で連対できていましたが、本格化は距離を延ばしてから。
おそらくは当面はダートを試すだろうとは思いますが、夏の北海道で一回芝2600mを走らせても面白いかもしれませんね。
前走よりは確実に良くなりましたし、まだ希望はあるかなと思います。
ゴッドヴァレーとメイショウハリソンには勝ったし。
今回は結構しっかり走ったので、一旦小休止ですかね、結果は残念だったけどよく頑張りました。
阪神か京都のダートで会いましょう。