![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157796193/rectangle_large_type_2_71bc411727142c99d83eb4500ad1d214.jpeg?width=1200)
ムーン・パルサー
足を止めた瞬間、ここが“果て”だという絶望に喉首を締め上げられた。
視界がブラックアウトする。
ずっとそうだったように、すべてが死に絶えていく。……
汗、鼓動、呼吸――躰がその機能を総動員して諦観を排出しようとしていた。その律動に便乗するようにして、何とか振り返った。
今さらのようにその光景に慄然とする。
降り注ぐ灼熱の陽光、全天に拡がる空虚、どこまでも続く黒白の大地。
剥き出しの摂理が支配する、月の曠野であった。
……そこに、日時計みたいに影を伸ばす一つの立像。
あの微睡みの一瞬で、もうここまで近づいていたのだ。
そいつが顔を上向ける。モノクロームに抗うかのような紅い石が煌めいた。
瞬間、おれは目を覚ました。福音じみた戦慄が躰を駆け抜ける。自然と抜刀し、臨戦態勢を取っていた。
福音の余波を一息に鎮め、黒い切っ先を敵に据えた。〈アカメ〉はすでに刀を構えていた。――よく観れば、先のコロニー襲撃に際して、一番にこちらの防衛線に切り込んで来たヤツだった。
二人の兵士の意志が、真空になお完全な静謐をもたらす。
月でおれたちを生かす死の衣は、わずかな動揺や呼吸の乱れをその沈黙の中に覆い隠してしまう。
だから、契機はなかった。
おれは跳んでいた。
〈アカメ〉は一歩引き、迎撃の構えに移行していた。
おれは跳ぶ、飛ぶ――月の無関心で優しい重力に身を委ねる。
そうしながら、己が得物を掻き抱く――その酷薄な虚無が炸裂する瞬間を待ち望む。
それはきっと敵も同じだった。
おれは〈アカメ〉が仰のくほど舞い上がった。そこが、臨界点だった。
敵の刃がほんのわずかに黒く放電した。――刹那、〈アカメ〉は凄まじい速度で天に跳ね上がった。重力圏からの離脱も辞さない鮮烈な一挙。
……その時、おれは砂を巻き上げ、着地していた。
斬られたのは自分の方ではないかという恐怖をねじ伏せ、渾身の力で残心する。
天を見上げた。
【続く】