見出し画像

#技術士のススメ第4回「受けよう!二次試験」振り返り

 いつもお世話になっております、萬井です。
 このnoteでは2/25の土曜日にTwitterのスペースで開催された、#技術士のススメ 第4回を振り返りたいと思います。

 今回はダイさんが主催でした。
 技術士の二次試験に焦点を当てた内容とのことで、情報収集のために聞くことにしました。

私の状況

 正直、今は仕事しかしていなくて、なーんも勉強していません。
 これまで本を読んだりスペースを聞いて、知ったこと↓

【私が知っていること】
・申込のためには母校にお願いして書類を送ってもらわないといけない
・業務経歴が第一関門
・なんせ大変そう
・受験することを人に言いふらすと良い

 言いふらす→やりました😆

 ちなみに、技術士になって特別何かをする予定はありませんし、今の会社では技術士の資格でお給料が上がることもありません。ないと仕事が出来ないこともないし、名刺に書けるぐらい?
 そういう意味ではまったく切羽詰まってないので、とりあえず受けてみるか〜みたいな、ふわふわ勢です。

ツイートまとめ

 前置きはこのぐらいにして。
 萬井のツイートをペタペタ貼っていきます。

 🥺🥺🥺🥺🥺🥺

しょちょーさんのコーナー

 問題と課題の違いは、データドリブン思考でも定義があったような。おさらいしておきます…
 社内用語を使わずに話をするのは慣れているので、あとはそれを原稿用紙に書けるかどうか、ですね。採用活動のお手伝いとか、展示会のお手伝いがここにきて役立つとはねえ。

 コンピテンシーの話ィィ!
 なるほど、絡めて書いたらいいのか!

doraさんのコーナー

 私はひとり機械開発屋なので、めちゃくちゃ参考になりました。とくにこれ↓

 8種類あるプロダクトのうち、どれにするか結構迷っていますので。

 もー🐮

 これはダイさんだったかな〜🤔
 そんなざっくり聞かれましても…ってなりますね。おそろしい。

 仕事が試験勉強になっているのかも?って少しホッとしちゃいました。

 ポイントですね。
 成長となると…アレかな?って思い浮かぶものがあります。

高めるむくちゃんさんのコーナー

 聞いてからますます見たくなりました。
 おしながき↓

 ①が抜けていた↓

 うーん、ポイントはメモ出来ましたが、やっぱりYou Tubeを見てみないと良く分かんないですね😂

 むくちゃんさんからは、勉強のやり方を教わった感じです。ありがたすぎる〜😭😑

ウシちゃ…春山先生のコーナー

 この、1分間考えてみてくださいってやつ、自分のスイッチを切り替えるためだそうです。
 私も真似してみたんですが、気持ちよくなっただけでした。修行が足らぬ。

 カッコいいよね🐮

 火星の話からの、ここからが大事!

 ひとつひとつの知識は浅くても、掛け算して普段仕事で使っているハズなんだから、そういう観点で見ていくと課題なんてゴロゴロ出てくるでしょ、と尊牛は仰っていました🐮

 あとは、論文の書き方。

 転で変な方向にいくからやめとけ、と。

 というわけでした。

おわりに

 本当に、それぞれの先生の話が勉強になりすぎました…めちゃくちゃありがたいです。ダイさんのお話も聞きたかったですが、間の質問やコメントが十分濃かったです😂

 ありがたがっている場合じゃなくて、一歩進まないといけませんね。よし、とりあえずむくちゃんさんのYou Tube探そう😆

 以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?