![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72677107/rectangle_large_type_2_acadddf17e44e85745902ed3994f2e3f.jpeg?width=1200)
わんちゃんと飛行機旅行するには?✈️🐶
どうもです!
お正月に書こうと思っていたのに
早くも2月下旬😅
怠け者のゴゴママです。
この記事では、ゴゴと飛行機で帰省した時の手順を書こうと思っています✏️
この記事で、愛犬と旅行するパパさん・ママさんの不安が少しでも払拭できると嬉しいです🤍
※JALにて、羽田空港⇔那覇空港を往復した際の内容です。航空会社や空港が異なると多少違いがあるかもしれません⚠️
※航空会社によっては、犬種や健康状態によっては受け入れを拒否しているので、事前にサイトのチェックを忘れずに⚠️
JALの場合
ANAの場合
わんちゃんと飛行機旅行する準備
①クレート(ゲージ)を購入する(任意)
わんちゃんをクレートに入れて預ける際のクレートには規定があります。
規定外のクレートを使っているママさん、パパさんは、規定通りのクレートを購入してくださいね🙏
ただ、JALは無料でクレートの貸し出しがあったので、ゴゴはJALのクレートをお借りしました😊
JAL指定クレート
ANAの指定クレート
②ペットの申請と料金のお支払い
航空会社のサイトから、ペットお預かりの事前申請&入金をします。
旅行日当日に「ペット預けたいです」と言っても預けられるみたいですが、事前に申請した方が航空会社も準備ができますし、当日お預けの時スムーズです🌷
③飛行機の音を聞かせる
気休め程度ですが、飛行機の轟音にゴゴがびっくりしないように、家で飛行機のエンジン音等を聞かせてました✈️
④散歩をする
当日、空港へ向かう前には散歩をしていました🐕🐾
目的としては、
1、事前に排せつをすることで、機内で快適にすごしてもらうため
2、疲れて機内で寝ていて欲しいため
です。
効果があったかは、ゴゴのみぞ知る...(笑)
➄ご飯は搭乗の数時間以上前に済ませる
機内で気持ち悪くならないように、お腹の中のものはできるだけ無くすようにしてました🍙
⑥ブランケットを持っていく
落ち着くように、ゴゴがいつも寝ているベッドに敷いていたブランケットを持っていきました🤍
ゴゴの場合はJALのクレートを借りていたこともあり、他のわんちゃんの匂いがしないか気になっていたので、忘れずに持っていきました。
ブランケットがあったことで落ち着けた、、かな?
※クレートに入れてはNGなものもあるので、注意してください。(例:ひも状のおもちゃ)
➆クレートに取り付けられるお水入れを用意する
機内でもお水が飲めるようにしておきました。が、ゴゴは全然飲んでなかった🍼(笑)
旅行日当日:わんちゃんのお預け
①同意書にサインする
ペットをお預けします。という同意書にサインします✏️
②カウンターでわんちゃんを預ける
③わんちゃんを見送る
旅行日当日:わんちゃんの引き受け
①機内から出たら、ダッシュする
機内からでたら、ゴゴに会える荷物受取場所(っていうのかな?預けた荷物がグルグル回って出てくる場所)までダッシュしました🏃♀️💨早くゴゴに会いたくて(笑)
ただし、わんちゃんはグラウンドスタッフさんが手でクレートを持って来てくれます。荷物と同じくグルグル回らないのでご安心を!
②わんちゃんとハグして、おやつをあげる
感動の再会を喜びます💗
以上です~
途中からは画像ばっかり(笑)
動画もあるので、YoutubeにUPしたら共有しますね
ではでは~