見出し画像

【ICL体験談⑤】東京科学大学病院でICL手術後1週間が経ちました。経過良好で感謝です。

はじめに

ICL手術から1週間が経過しました。
今朝は眼の検査と診察のため通院しました。

東京駅で中央線のホームに上がる時、階段が思ったより長くて息切れしてしまいました。


眼の検査(眼圧、視力)と眼内ICLレンズの撮影を行いました。
視力は2.0でよく見えます。

先生の診察は特に問題ありませんでした。
次の診察は1ヶ月後です。
その次は3ヶ月後とのことでした。

手術後から首から上のシャワーを控えるように言われてたので、今日から自分で自分の髪の毛を洗えることが嬉しいです。

2日に1度のペースで美容室にシャンプーだけお願いして行ってましたから。

1日4回両目に点眼していた目薬は無くなるまで使って下さいとのことでした。
目薬を冷蔵庫で冷やしておくと、さすときに気持ちよかったです。


手術後の診察で先生に質問したこと3つ

  1. グレア(光の輪)はどのくらいまで見えるのでしょうか?
    →少し残る方が多いが、気にならなくなるようです。

  2. ICL手術による眼内炎のリスクはまだあるのでしょうか?
    →まだあるが、おそらく大丈夫ではないかとのこと。

  3. プールで泳いでいいですか?
    →プール温泉は1ヶ月は控えましょう。


今回のICL手術では、医師、看護師、医療従事者、受付の方など東京科学大学病院の皆様に感謝しています。
私はこの病院でICLをしてよかったと実感しています。本当にありがとうございました。

おわりに

どうでしたか?
今回は東京科学大学病院のICL体験談について紹介しました。ご参考になれば幸いです。

これからワクワクするようなnoteを投稿していきたいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
スキ・フォローをしてもらえると嬉しいです。