ネコマガ100本超えて、振り返る
ネコンテンツクリエイターのyoritomoです。
ネコマガは、「猫で癒しと笑いをお届けする」名目で、11月8日から始まり約5ヶ月。現在、私的なつぶやきも含めて118本目。Instagramがちょうど100本投稿。
多くの方々に支えられ、ネコマガが続いていることに日々感謝します🐱✨
改めて、これまでを振り返ります。
※Instagram(+facebook連動)→noteに
背景余談やエピソード、その他自分自身のこと、猫のことも含めてUP。
現時点のフォロワーさんは☺️
Instagram 68名様
note 53名様
研究員Twitter126名様
本当にありがとうございます🌟
地道に頑張りますね🙏
ここまでの成功点(到達点)
・時間は要するものの、苦手だった文章で発信ができるようになった
・SNSに縛られず集中することができた (1日2回くらいの頻度に)
・制作時間が決まってきた (夕方15、16時ごろから考え出す習慣に)
・テーマで連投ができた
アドベントイラスト 24点
1月15日〜3月16日「竹ペンで猫を描く」22点
3月22日〜4月2日「猫の親子」9点
4月13日〜22日「Type of 猫Coffee」8点継続中
・猫の日スペシャルデー「2」をテーマに22時22分、ポストチャレンジ
・「吉祥寺ねこ祭り」について宣伝記事を書く
・Adobe 猫グラフィーへ参加。猫動画にチャレンジ🐱
・CreativeLABオンラインイベントで、乏しい言葉ながらトークをさせて頂いたこともありました😇🌈
ここまでのちょっとした壁
・テーマの切り替え時にポスト連投が一度止まると、モチベーションが下がる
・文章と絵のupするまでの時間落差
・同時刻にUPできない
・取り掛かり過ぎて、仕事とのバランスに罪悪感
・観たいウェビナー、読みたい本、やりたいスキルアップがたまってきた
ビビリ体質なので
「見てる側はこれで良いのかな?マンネリしないのだろうか?」など疑問が湧き出て、手が止まったりして、
→またか!と思いました。
私が新しい働き方LAB研究員第1期生として経験した去年の夏。同じように手が止まった時がありました。それが、再来したのかと…
ただ、去年の私と今の私とは違います。
どうあれ続ける意思は強固。なので
揺らがない自分がいるのは、本当に成長したな💦と思います。
(これも周りにいる皆様のおかげです🙏)
では、日々、ネコマガに連投させるにはどうすればいいか?…
連投めざす対策⭐️
この所、世界的に陰鬱なニュースで、暗く沈みがちな空気感が漂います。幸せな絵を描くことに、どこか違和感を感じていたこともありました。
でもこんな時こそ、ネコマガの本領発揮させるべき時なのでは?…
どういう時に「www笑」が、必要なのか?
大真面目に考えて…
暗くなっていく気持ちに、水を差す
が、出てきました…。
正直「何が」
「どれが」
と、100本打ったとて
まだはっきり形が分からないけど、
「え?何で?…何なん?笑」という
私なりのアホさ、ユルさを大事にしたいものです。相手が食い付いたらOK🙆♀️
とにかく、続ける意味はある。
イイねを頂く限り、フォロワーさんがいる限り。
自由を求める気持ちと、何か表現したい!気持ちは似ているな。
自由に創造を、楽しみたい…
ネコマガを続けること
成功点や壁も乗り越えて、私がネコマガを続けることは、きっと幸福学第一人者である
前野隆司先生が語っていた、幸せの4つの因子にもつながるはず、と思っています。
(ぜひ、リンク先をご一読ください☺️)
4つの因子を満たしたら、幸せになる!
さらに創造性が30%パワーアップするんだ‼︎⤴️…衝撃でした。👀
初めて知った前野先生。
幸せのメカニズムを研究してる方がいたことにも感激しました🌟
だれだって、幸せを見つけたい。
青い鳥のように、
求める答えはここにあった、と思いました。
新しい働き方LABでは、たくさんのクリエイターがいます。迷ったら新しい働き方LAB研究員の研究結果や、Twitterにも答えが見つかることが多々あります。
そういう気付ける楽しさ、ありがたみ🙏(これはきっと「ありがとう因子」になるはず)
私も、ネコマガを
幸せな気持ちで創造していきたい!
どうぞ引き続き
ゆるゆると、ご覧いただければ幸いです😺✨
新しい働き方LAB 第二期、5月22日まで募集中🌟☺️👇‼️
あなたも青い鳥に会えるはず🐦✨
↓↓↓↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?