新しい働き方LAB 幸福学活動報告〜8月 「自分を整える幸福学」
新しい働き方LAB、2期生としての活動報告します。
私は指定企画の幸福学チームにて、実験中です。
8月の実験結果報告
(中間報告の時期ですが、8月分を地道に書いていたのでこちらからアップ)
8月初旬
夫婦共同で何かこの夏チャレンジしよう、というチョイスが3つありました。
① 自身の作品を撮影して、動画制作する(デジタル一眼購入)
② DIYで壁紙を変える(既に道具は揃え準備はOK)
③ カリンバを弾く(ゲームコントロールと同じだろ?と言った夫)
上記いずれかを決行しました。
1の動画も実行。(練習に屋外、屋内で作品とペットやDIY風景など撮影)個展のための動画コンセプトに疑問が湧き、撮影場所を変更することに。
結果、DIY。夏季休暇を利用した、数日集中して取り掛かる。
(壁の色も決まって、ペンキも購入済)裏紙剥がすの心底面倒で心折れそうになるも、楽しんで作業。一旦、スクレーパーを置きます。週末利用で続けますが、家の半分は長期的目線で続るとします。(イベントと個展があるので年内に約1/2は進めたい小さめのハードル設定)
well-being circleを見てふりかえり
※私たちは2週間に1回、計測しています。(最終日だけ掲載)
私の場合 ↓↓
私の振り返り結果
変わらず仕事場に恵まれているありがたみ🙏
感謝3行日記のおかげで感謝力が定位置になりつつあります。
あとは体力。8月から週2でラジオ体操に参入しました。「急に始めたらだめよ、週1からきなさい」とご近所さんからアドバイスもらいながら、現在9月も継続中。若干ですが、主観的健康観が上がりました。⤴️
家族や猫が入院してから、自らも健康について考えるようになっています。(先日、冷房にやられて電車内で座り込んでしまった;)やはり夏場は体力と気力が落ちやすいです。
夫の場合
↓↓
夫の振り返り結果
私と相対して、夫は職場の幸せ力(安心安全な風土)が低いままですが、well-being数値が全体的に上がっています!▲驚き!
・職場の緊張感は漂い、疲労感は続いている
・気持ち的に変わったところはない。平静である。(マイペース力が高い)
・趣味のSNSのUPは、継続中=完全に習慣化。→ひたすら発信しています。常にお題を考えている時は集中しているし、楽しそうです。
幸福度向上ガイドから学ぶ 幸福のためのメソッド
ヨーガで学ぶ体づくり
8月8日、私はfumieさんのヨガセラピーのモニターの最終日を迎え(ただしくはヨーガ)とても奥深いものを短い期間で色々教えていただけました。体についてもタイミングよく考慮する機会を得られました。本当にありがとうございました❗️
マインドフルネスの基礎、ヨーガは幸福度を上げるようです。
つまり、体を整える。リラックスする。自己の内面を見つめること。
私も身近に気軽で続けられそうなものを考えていきます。
・腹式呼吸 日々意識しておこなう
・ストレッチで体を伸ばす 朝か夜
・スクワット 15回×朝 足の筋力を鍛える
・散歩(有酸素運動)を増やす
など実践しながら今後も続けます。
8月20日〜
特に呼吸を意識。トラータカという目のヨーガも始めました。
スマホで疲れた目、たくさんの情報収集した後、リラックスします🕯緊張するとぐっと呼吸が止まってる。血流を止めてるのと一緒ですよね。呼吸で血の巡りをよくする✨🧘♀️
レジリエンスとメタ認知の実践
well-being circleの幸福度向上ガイドからレジリエンス、メタ認知のすすめがあり調べてみました。
レジリエンス:困難から回復する力
メタ認知:自分自身を客観的に認知すること
とても興味深いワークが載っている本があり、実践しました。
↓↓
①「折れない心のつくりかた」を読む
一般社団法人日本ポジティブ心理学協会著 宇野カオリ監修
この本の中のワークにあるメタ認知、レジリエンスのワークをいくつか実践しました。
②メタ認知
・ABC分析・・・過去の分析で練習。
A:その時ーB:こう考えたからーC:こう感じた
「5つの反応パターン」「8つの思考のワナ」を書き出して知る。
陥りやすい思考のワナをくつがえします。
・氷山思考を知る・・・=根底思考。心の奥底にある強い思い込みのこと。
決してマイナスだけではないので取り去るわけでなく、うまく価値観の調整をするといった形で掘り下げます。
・3つの思考の傾向(達成、受容、コントロール)
・5つの質問で掘り下げる(なぜそれを思ったか?本当にそうなのか?)
自分の氷山思考がどういうタイプかを知り、対応策を考えていきます。
それを1ヶ月、ワークを参照し意識してみたところ、
マイナスに行かずに「立ち戻る」というスタンスは身についた気がします。
VIA INSTITUTE CHARACTERを受ける(強み診断)
VIAサーベイ・テストとは、自分の強みを知る診断です。✍️なんと 計24項目の「自分らしさ」(強み)がわかります!→ついでに弱みも判明。笑
結果、私の一番の強みは「好奇心」!でした。
強みを知れば、「自己実現と自己成長」に役立ちますよね。(やってみよう因子)VIAサーベイ・テストは登録無料。おすすめです✨
↓↓
ちなみに、夫もVIAサーベイ・テストで診断したところ、
結果、1番の強みは「スピリチュアリティ」!?
スピリチュアル?直感が鋭い?と思ったのですが、文面のまま解釈すると
「一貫した信念を持つことで、安らぎを得ている」とのこと。
うーん、確かに夫は行動も思念も芯が通っている気が、します。
夫自身、気付かなかった自分の強みでした。
「幸せのメカニズム」を読了
フォーカシング・イリュージョン
幸せの4つの因子について詳しく解説されているので、先生自身も課題図書を初めに読むならこの一冊をお勧めされていました。幸福度を上げるために実践方法が豊富に掲載されていて、大変興味深く拝見。👀
中でもプリンストン大学のダニエル・カーネマン教授曰く、
「年収と感情的幸福度とは関係ない」との研究結果を出しました。上限にして約1,000万円。それ以上稼いでも幸福度は上がらない!というのです。なのにもっともっと稼ぎたい!地位財に目が向いてしまう、フォーカスしてしまう…これが「フォーカシング・イリュージョン」。
なぜ人は「もう少し収入や財産が多ければ幸せなはずだ」と思ってしまうのか?(地位財=所得財産、役職など)そんな間違った幻想に焦点がいってしまう謎。
↓
「近代から現代人々の価値感が偏っていたのでは?…または、科学技術文明というフォーカシングイリュージョンが席巻した」というのが前野先生の見解です。西洋的進歩主義がいけないわけではないけど、時代は移り変わっています。
考えてみよう、幸せは長く続けば続くほどいい!
happiness(続かない幸せ)ではなく
well-being(長続きする幸せ)を目指したい。
まぁまだ1,000万円への道のりは遠いので、
私は地位財を上げたいですが;笑
目指すはwell-beingです。
ある程度稼いだら…
その先は?
幸せも、病気のようにうつる
すごくないですか?うつるって。素敵な伝染ですよね。
自分が幸せなら誰かにうつるんです。また、「人を幸せにすると、自分も幸せになる」もう、誰もが幸せにしかならない。もう、やらない理由がない。
覚えておきたい言葉です。
私が幸せになれば、夫も幸せになる。
家族も、近所も、国も世界も、皆!
じゃぁ、幸せになりましょう!私たち。
まとめ 幸せと健康の相関は高い
自分を大事にすることが、幸せへの道
更年期障害や、親のことで時間を割くという年齢的な諸問題に当たっていますが、だからこそ前向きに自分なりのペースで仕事もして、誰かの役に立てれば。それが当面の私の幸せ💓と感じます。(周囲にそれほど振り回されていないのは、去年と違うかも)
50歳から老年に向けて幸福度がどんどん上がるですって。「楽観性もあがる」。また、利他的にもなる(社会や人に◯◯したい)。これも幸福度が上がることに繋がっていきます。だから歳を重ねると幸せになっていくんですよね。これはとてもわくわく!楽しみです✨
今は、体が基本。倒れてはまずい。笑
ヨーガの教えでは、心と体は繋がっていると言います。幸福は心の栄養、健康に繋がっていくのです。自分を大事にマイペースに「私らしく」生きることを楽しんで、9月も過ごしたいと思います。
#新しい働き方LAB #私の働き方実験 #幸福学 #前野隆司 #幸福度診断 #wellbeingcircle #はぴテック