![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44140673/rectangle_large_type_2_b9697a4b5bd4f1bbf085ab601805ca89.jpg?width=1200)
応援から起きること
昨日のブログを更新をして
数名の方から素敵なメッセージを頂きました。
「応援について」語ることができ
また「応援の魅力に取りつかれるかも」
応援するもの同士で繋がり明るいトーク☆
私は応援する側ではなく
いつも応援する側です。
ずっと応援する側で居たいというのが
本音かな!?
お祝いをもらったら半分は返す。
それと同じで
何かを親切にしていただいたら
最低半分の喜びは返す。
そんな日本の古い風習のような意識で居ます。
私の見ている選手達もバスケ意外にも
新しい取り組みを試行錯誤して
可愛く見えます(笑)
でも・・・まだ自分にしか
ベクトルが向いていないので
大きな影響にはならないでしょう。
取り組んだ経験はプラスですが
やるなら成功させないと!!
今の選手たちの状況での
キーワードは「自分を中心に考えない」
自分を中心にしてきた結果が今の頭打ち
大きな恩を受けたのなら
それを大きく返すんですよ。(笑)
さーみんなで考えよう。
それにしても
素敵なメッセージありがとうございました。
みんなで笑顔の輪を作っていきましょう☆
自分たちの元気な姿を見せるだけで
喜んでいただけるなんて・・・
恐縮ですがそんなことを言っていただけて
嬉しかったです。
昨日の23:00-0:05まで話をしていた青年にも
モチベーションを頂き・・・
言われたことが大きすぎて嬉しいを
通り過ぎて恥ずかしいですわ(笑)
ほんと出来た青年だな
28くん
単に無心で応援しているだけで・・・
ありがとうございました(^_-)-☆