見出し画像

おちんちんのことわかりますか?

21日の投稿で、我が子のおちんちんが大変なことになったお話をあげましたが、

男の子を持つお母さんなら きっと多くの方が
気になるのが、男の子のおちんちんのことだと思います。

剥く?剥かない?とか、
そもそも構造どうなってるの? とか。

先日そのおちんちん騒動ブログを読んだ、
知り合いの助産師さんがこんなサイトあるよ💡と教えてくださいました!

多くのママの参考になるのではと思い、シェアさせて頂きます^^

こちらのサイトにいろいろとわかりやすく書かれています^^


ただ、我が家の場合は 1回目の亀頭包皮炎の後、清潔にしなきゃ!と洗わせていたこと(剥いて癒着部分に傷がついた?)が 炎症のきっかけになったという体感を今回の騒動で感じたので、
私個人としては自然なままでいいのかなというのが今自分の中で感じている感覚です。
(これもまた今後変わるかもしれませんが。)

しっかり洗わず適当にでも何も問題もなく大きくなった人もいれば、汚れが溜まっていたという人もいたり、人それぞれかと思います。

“こう言われるから こうしたほうがいい!”
よりも、
知識は持っていたうえで、じゃぁ我が子にはどうあるのがいいだろう? と、
一番はこどもの様子を見ることや、
生物として当たり前のこととして、恥ずかしがらずに 
そういうことが話せたり共に考えたりできる関係を築くほうが大事なのではないのかな?と個人的には思います。

↑といっても、ここは私の見解なので、皆さん 自分自身で考えてみてくださいね^^💡

ちなみに私はこのサイトを読んで、先に知っていたら、今回の騒動こんな大事にならずに済んだかもな と思いました。

やっぱり 知っているか って大きいですよね^^💡

ちなみに、私は自分自身男兄弟もおらず、
立ちションのやり方をわかっていませんでしたが、当時は父親とまだ一緒に暮していたものの、
息子に立ちションの仕方を教えたのは私でした💡

よく男の子の身体のこととなると、お父さんが教えて! パパのほうがわかるでしょ! というママさんも多いかもしれませんが、
男の子だから必ず同性の人が教えなきゃ いけない なんてことはないですよ🤚

むしろ、パパに教えてもらいたいのに、うちのパパこどもに教えてくれないんです😾! 
なんて、期待してストレス溜めるならば、自分で勉強してみましょ!

ママが自分の身体のこと大人になるまでにしっかり学んでこなかったのと同じように、
パパも実は身体のこと、よくわかっていない場合もあるのです。

私達は時代的に 大人になるまでに身体のことを具体的に知る機会が少なかったですが、
今はたくさん知ろうとすれば情報があります。

もちろん それで混乱する場合もありますが、
そんな時はお気軽に御質問、御連絡くださいね^^💡

そしてこの話、男の子を持つママだけじゃなくって、
男の子がいなくても 知っておいたらいいのではないかなぁ?と個人的には思いました^^💡

👇我が子のおちんちん騒動のブログも是非併せて読んで頂きたいので、ここにも貼っておきますね!👇


#おちんちん #剥く#剥かない#亀頭炎
#亀頭包皮炎 #包茎 #男の子ママ #女の子ママ #ペニス


▽本来の自分を生きる&産前産後の寄り添いカウンセリングはコチラ▽



いいなと思ったら応援しよう!

チェッチェ ライフコアカウンセラー
もしよろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートは産前産後の寄り添いに関する活動費に利用させて頂きます^^💓