トミカと都こんぶは少しだけ似ている
トミカと都こんぶを見間違えたことがあるだろうか。
私はある。
お店の中をぶらぶらと歩いていたら、
赤い小さな箱がワゴンの中にたくさん置いてあった。
「え! あんなにたくさん都こんぶが売ってる!!」
ほとんど買ったことがないのに、一瞬でそれが都こんぶだと分かった。
しかも、イチオシ商品かのように大量に売られている。
酢こんぶにスポットライトを当てる商売戦略が存在することに、驚きをかくせなかった。
……が、近づくとそれは「トミカ」であった。
あたり前だ。ブックオフに都こんぶが売っているわけはない。
少し考えればわかることなのだが、なぜか一瞬都こんぶに見えてしまった。
赤い箱のサイズ感で、脳が判断したのだろうか。
そもそもこの角度からトミカを見ることはかなりレアだ。
大体はこう。
でもこの角度から見ると、どこか都こんぶっぽい気がする。
私が感じた、このトミカの「都こんぶっぽい」一面を、実際に都こんぶと見くらべてみたい!
気づけばトミカの箱を手にし、レジに並んでいたのであった。
1. トミカと都こんぶを並べてみる
トミカは「清掃車」と「水族館トラック」の2種類購入した。トミカは買いやすい値段だし、最近のアイドルグループぐらい種類も豊富。ずるいよな……、と思う。
甥っ子に何台トミカを買っただろうか。
都こんぶも無事近所のスーパーで入手してきた。
お菓子売り場に行けばひっそりと、でも必ずある、昔ながらのすっぱい酢こんぶのお菓子だ。
これを好んで買う子どもは中々渋いセンスをしていると思うが、実際食べるとクセになるおいしさだ。
正式な名前は「中野の都こんぶ」というのか!
思ってたよりもはるかに和風のパッケージだ。果たしてトミカと似ているのだろうか。
さっそく並べてみよう!
正面は別に似てない。サイズ感も似ているようで、微妙にちがう。
しかし、ここからが本番だ。
はたして、側面は似ているのか。
すこしだけ、似ている……気がする。
具体的にいうとこの辺が似ている。
少し離れてみると、かなり似ている。
このくらい離れてみるとほぼ一緒ということがわかった。
2、トミカのパッケージを都こんぶによせる
似ていると言っても、それはほんの一面だけだ。
あのとき、ブックオフで私はものすごく「都こんぶっぽさ」を感じた。
もう少し全体的に都こんぶっぽくならないだろうか。
パッとひと目見て都こんぶと見間違うようなビジュアルならないだろうか。
いっそのこと、全部パッケージを都こんぶにしたらどうみえるだろうか……。
トミカと都こんぶへのあくなき探究心が、私をパソコンへと向かわせたのだった。
そして、出来上がったのがこちら。
完全に都こんぶだ。
都こんぶの箱の片面には穴が空いているので、そこもきちんと再現。
ちゃんと車も入る!
都こんぶサイズだと車がはいらないので、少し大きくした。
都こんぶのパッケージの底には名前の由来が書いてあったので、そこもきちんと同じにした。
都こんぶと並べても、全く違和感がない。
すっぱい匂いがしそうなトミカになった。
3、都こんぶのパッケージをトミカによせる
こうなってくると逆もやりたくなるのが人間のさがだ。
都こんぶをトミカっぽくしてみたい。きっと私ならできるはずだ!
そうして出来上がったのがこちら。
都こんぶがトミカだ!!
完全にトミカ。
パッケージを忠実に再現した結果、決して口に入れてはいけない都こんぶとなってしまった。
泣きながら食べている図は、完全に都こんぶにしか見えない。すっぱくて泣いているのだろうか。
食べてはいけないけど食べられる、という都こんぶを、この世に生み出してしまった。
実際のトミカと並べても全く違和感なし。完全にトミカだ。
4.結局似ているのか
結局トミカと都こんぶは似ているのだろうか。ずっとトミカと都こんぶを見続けて、自分ではよくわからなくなってきてしまった。
ここはまっさらな曇りなき目を持つ、第三者にジャッジしてもらうしかない。
ということで、私が知ってる大人の中で、一番ピュアな心を持ってそうな先輩を家に呼んでみた。
ちなみに後ろの楳図かずおの家にありそうななカーテンは、夏にお祭り感をだすために私が自作したものだ。トミカのカラーと合わせたとかそういうのではない。
トミカと都こんぶの箱をじっと見つめる先輩。
とりもち「この面のトミカと都こんぶって似てると思いますか??」
先輩「う〜〜〜ん……」
渋い!! 意外と渋いリアクションだ!! やっぱり似てないのか……。
先輩「私はその面を一瞬みただけで、確実にどちらか当てられると思う。」
すごい自信! やっぱりトミカと都こんぶを私のように見間違う人はいないのか。
先輩「ちょっと、そこの座椅子の上に一瞬出してみて!どっちか当ててみせるから!」
ということで、人類初の「一瞬だけみて、トミカか都こんぶか当てるゲーム大会」が開催される流れになった。
こんな感じで一瞬だけ見える。
ルールは簡単。「トミカ」か「都こんぶ」のどちらかを言うだけだ。
「トミカ!」「都こんぶ!」「都こんぶ!」「トミカ!」と軽快に答えていく先輩。
全部即答、さすがだ。
果たして正解率は……
10問中2問正解!!
めちゃくちゃ間違えてるじゃん!!
と言うことで第三者から見ても、トミカと都こんぶは似ていることが分かった。
今後ブックオフでは見間違えないように気をつけよう。
先輩にはお礼として都こんぶをあげた。
「塾の味がする〜〜!!」と叫ぶ先輩。……塾の味??
都こんぶは、ちょっと甘じょっぱくて、きゅ〜っと耳の下を押されるようなすっぱさがクセになる味だ。
なんとなく夏の終わりを感じる味だなとしみじみ思いつつ、都こんぶをつまみに先輩とビールを飲む、夏の夕方であった。
おわり。
〜おまけ〜
今回Adobeソフトのフォトショップで加工したが、
ベースを作ってしまえば、他にもいろいろ作れる。
5分あれば、TOMYをSONYにできる。
何なら1分で、都こんぶを都はるみにしたりもできる。
こう見ると演歌歌手に似合いすぎるパッケージだ。ライブとかの公式グッズにするべきだと思う。