
旅のこと。旅は人生、人生は旅。
こんにちわ。misakiです。
一人旅から帰ってきて約1ヶ月ちょっとが経ちました。
まだまだ書きたいことがありすぎるのですが、ここで一度「旅」そのものについて書いてみようかなと…。
この前の&Premiumの特集が「私だけの、ひとり時間」がテーマでした。
出だしから吉本ばななさんのインタビューだったが
いきなりからグサァッってきた。
Q なぜひとりの時間は必要なのですか?
A 守られていることを知るためにひとりになる。
その特集を読んだときに「私はひとり旅で何を感じてきた?」と思った。
せっかくひとり時間を作ってもらえたんだから、最高にひとりを満喫しなくちゃ!と思って旅立ったあの日…
最早懐かしい…。笑

ひとり時間を貰えるのが何故嬉しかったのか。
もちろんそこに旅ができるのがついてくるのだけれど。
私は多分自分だけになった時に、どんな事があっても一人でもなんとかなるって確かめに行ったんだと思った。
あ、勘違いしないでほしいのは”一人にさせてくださいよ。”って意味じゃないんだよ(笑)
今何処に居ても誰かと繋がっていられる世の中。
だから変な話お家にいたって寂しくなんかない。
でも一周回って本当に会いたいときに会えない苦しみから遠くなってしまって逆に寂しい気持ちになるときがあります。
または、大勢でいるのに心は寂しい時…。
ありません・・・?

私はいつだって誰かと繋がることが出来るのに
なんでか寂しい気持ちになる時があります。
それって一人の時間の価値が少し薄れてきてしまったからなのかな・・・と。
子供の頃は友達と遊ぶのだって学校で口約束をしてそれだけを信じて待ち合わせの公園に行ったりしていました。
それは友達を子供ながらに信じていたからだと思うんですよね(子供すごい)
でも今はいつだってすぐに連絡できるし、
約束守らないやつはブロック機能が付いている。
なんじゃそりゃ!!!!
昔は誰かと会うことでさえ結構大変なことだったんだぞ!
それに友達を作るのだって結構大変だった。
もともと一人が寂しいものだし、動かなければひとりなんだよって自然に子供の頃から体が感じていたんだなぁ。
だから子供の頃の夏休みって寂しかったんだって思ったね。(変な子供)
要するに
”ひとりって寂しいよ!でもひとりの時にあんたはどこまでできる?”
ってテーマを背負って旅をしていた。

んーーーーー今回は67点。
やっぱりネットが使えるからわからないことを調べてしまっていた。
もしそこで誰かに声を出して聞いていたら
面白いことが起こっていたかもしれないのにね〜。
まあひとりでなんとかなったにはなったけど
今度はもっと困ってしまう場所にひとりで行くべきかもしれない。
でも思い切ってひとりで行った旅ですごく良かったことは
誰かの意見は一切ないから、全て自分で決めなくてはいけない。
バスも船も、電車の乗り換えも、どこに泊まるか、いつ移動するか。
それは自分をストイックにすることも出来れば
怠けちゃうことも自分次第。

自分で決める。
というのは人生ですごく大事だと思った。
以前金沢に旅行に行ったときに入った喫茶店の店主の奥さんが魔女みたいな人でめちゃくちゃ自分を味わって生きている人だった。
とにかく出汁が出すぎていて本当に現代の魔女だった。
ただその喫茶店は最高の雰囲気でもちろん心が踊りまくっていたんだけど、
一番心に残ったのはその奥さんの言葉。
帰り際に「また来ますね。」と出ようとした私に
「人生は旅よ、今回の人生も、今回の旅も最高に楽しんで。」
そう言われて聞いたことがありそうなのに、その人からの言葉で上書きされた。
その日から人生は旅だなぁと思うし、たった100年ばかりの今回の人生をどこまで満喫するかも私次第かぁ、としみじみ感じる時がある。
でもその気持もやっぱりひとりの時間に感じることが多い。
冒頭にもあったように、いつもは友達や家族、恋人、誰かが傍にいるって安心しているからダラダラしたり甘えてしまう。
でも一歩外に出てひとりになった時は自分を守るのは自分。
そして自分が困った時に誰かが助けてくれたなら、それが第一歩で新しい出会いになる。

今あるものに感謝する。
それは常に心に置いておきたいけれど
今あるものに感謝するために、違う世界を知ることは必要だと思った。
そして周りに感謝するために
ひとりになることは大切だと思った。
今回はそんな話。
また旅は綴りますね〜。
でわ、ごきげんよ〜。
misaki