意図的さという魔法を使いこなしませんか?
しばらく書いていませんでした^^
タイトルは意図的さなのに(笑)
自分がそれを発揮する間を持てないほど
気づきと進化の嵐が年末から激しく
意識の進化の圧倒的なスピード感に言葉にする余裕を創れない!と言い訳にしていました^^
でも
やっぱりこれは誰かのために遺していくことだ
そんな思いから、今日からまた書いていきます
意図的さ
あなたは自分が信じることを経験しています
経験や現実を変えたいなら、自分が何をそもそも信じていたのか発見して
それを創り出すのをやめて、望むものを信じて経験したらいい
それだけ
とってもシンプルな真理ですが、これが難しい…
何が一番難しいのかというと
「それは確かに私が創りました。誰のせいでもなく自分です。」と
心から意図的に認めること
ここのステップがあいまいだと、現実を変えることができません
でもなかなか認めたくない
誰かのせいにしておきたい
過去でも親でも、昔いじめてきたあの子でも、社会でも、育った環境でも、前世でもなんでもいい
とにかく自分のせいじゃないといいたい
だってそんはずはない
自分が創ったならさっさとやめているもの!
止めれないなら、自分のせいじゃない!
そう言い張りたい気持ちはよくわかります
でもそれでは変えられないんです、残酷なほど
あと認めたと「思っている」みたいな曖昧な状態もなかなかしんどい
何がしんどいって、自分で自分を欺いているから気づきにくく、ジワジワ長引くから
悪あがきをやめて正直に感じてみる
もうつべこべ言うのも飽きてくるような変わらない現実
変える極意は、シンプルに意図的に感じることです
ありありと感じる、それだけ
ただこの感じるだけという行為も、私たちは小難しくしているのでトレーニングが必要です
ほんとうに自分が創ったんだと自分が認められれば
感じるだけで現実は変わり始めます
ここで鍵は、意図的さ
そう、何となくでも
抵抗からいやだかでもなく
仕方なくでもなく
意図的に、そうすると決めて
やり切れたら、意図的に終わりと決めるだけ
この意図的さというステップにこそすべての魔法が詰まっていることが
意図的に意図的さを探究始めると明らかになります!
これって、スポーツや芸事、職人技とかと似ていて
技のコツ、勘をつかむ感じ
どんなに言葉で表現しても体感的に習得する必要があります
そしてそのための一連のツールを指導して誰でも使いこなせるように技として提供しているのがアバター®コースです
これほどパワフルで実践的な学びはありません!凄い技です!
望む現実を創りたいなら
望まない現実を変えたいなら
祈るより、期待するより、自分が意図的になること
それしか道はありません^^
意図的さの先に待っているのは本当に自由な人生、そして自尊心!
自分であることに心から敬意を感じている毎日って、何とも言えない幸福感!
満たされている
自分を自然と信頼できる、自信が溢れている感じ^^
いいですよね~
そして現実をすべて自分で決められる自由って、
思い通りではない世の中で何とか幸せに生きる方法を探すのではなく、
どう生きたいかを無限の可能性から考えて創れる確信!
それって最高の自由と幸せじゃないですか?^^
興味がある方はまずはアバター®の本から
意図的さの魔法について感じ始めるのをお勧めします
私も16年前
この本たちとの出会いからすべてが始まりました
購入はこちらから
私の人生と同じように
あなたの人生にも意図的に魔法をかけてあげてください
圧倒的な解放感とパワーと可能性!
何をどれぐらいどう創るのかは
ほんとうはずっと最初からあなたの権限だったんです
その力を使い始めましょう!
ここまで読んでくださったあなたに、アバター®教材の作者ハリー・パルマーさんから、誰でも意図的に生き始められる10のアクションから1個目のアクションをプレゼントします🎁
最後にアバター®コース最新情報はこちら↓
https://avatarj.com/
次回は4月28日〜5月6日まで、愛知県豊橋市にて開催します🥰
無料体験、コース詳細についてのお問合せ、随時受付中です
#avatar #avatarcourse #アバターコース #意図的に生きる #リサーフェシング #慈しみ #意識のプロフェッショナル #もっと成長したい #整合 #世の中を創る #公教育を変える #誠実な政治の実現 #日本を整合したチームにする #世界平和 #源の存在 #自己開発 #思考は現実化する #希望を増やす #直感で生きる #私とは誰か #ほんとうの自分を生きる
*この投稿は私個人のものであり、スターズエッジ社の意見や立場を代弁するものてはありません。
*アバター®︎、覚醒した星の文明®︎、スターズ・エッジ・インターナショナル®︎、リサーフェシング®︎、ソートストーム®︎は、スターズ・エッジ・インターナショナルの登録商標です。全ての権利は同社が保有しています。