
川口の鋳物技術を転用することで生まれた健康器具「ふみふみ」の開発秘話と健康まちづくりの今後の展開
こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。
私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。
・起業して丸12年
・初期にNPO法人ETICのSVSM(社会起業家支援プログラム)に選ばれる
2022年12月より、ETICが主催するBeyondWorkβに参画
・2018年にまちづくり会社・まち活かし会社を5人で立ち上げ、コミュニティスペース兼レンタルスペースのYORIAI西川口を運営
・小学校2校の放課後子ども教室のコーディネーター(2015年~)
・2020年~2022年の約1年半、埼玉県春日部市シティセールス広報課のマーケティングを担当(複業としての関わり)
・小島よしおさんとミニ運動会の進行を一緒にしたり、シンガーソングライター秦基博のデビュー15周年記念でスポーツテストを担当(協力させていただいた東京五輪メダリストの体力測定動画の再生回数は25万回超え)
・月間150名が参加するスポーツコミュニティ(種目は4種目)を運営+登録者300名以上のスポーツ事業者向けコミュニティ(スポーツ×地方創生×ソーシャルビジネス)を運営
・中・高と野球部で、中学で主将をやった一方、高校はほぼ試合に出れずに裏方だったが、最後の春夏で奇跡的にベンチ入り
・大学3年~4年の一時期は、つくば・川口・ひばりが丘の3拠点生活
・大学時代に起業を志すも失敗し、卒業間近から就職活動スタート
・就職1社目は、売れない営業マンで表現力を磨くために100人100日ミュージカル参加
・高校の伝統行事50kmマラソン、高校3年間は途中で歩いてしまったが、32歳でOB参加して途中で歩くことなく完走する
・33歳で(最高気温37度だった)真夏のフルマラソン完走(一般的な公園のランニングコースを46周)
・震災後、石巻や南三陸、陸前高田、釜石、南相馬、富岡町、いわきや、長崎から熊本へカーシェア用の車を運ぶなど震災ボランティアも行い、あと4県で全国制覇
2/17(金)は、YORIAI西川口にて【川口鋳物工場 初の挑戦!健康器具 新感覚フットレスト「ふみふみ」の開発秘話〜人生100年時代にむけて〜(ふみふみ体験付き)】を開催しました!

前半は、鋳物技術を転用することで生まれた健康器具「ふみふみ」に従事されているお二方に開発秘話などをお話いただきましたが、最初から参加者の皆さんにはふみふみを体感いただきながら話を聞いていただいたことで、場も和んだのではという声もいただきました。

後半は、対話型の時間を設けましたが、参加者から質問を募って回答するだけでなく、ふみふみ側の現状の課題をシェアし、それに対して参加者からブラッシュアップのアイデアを出していただくようにしました。
そして終了後は、参加者同士で交流できる時間を設けさせていただきましたが、一番最初に帰られた方が22時くらいと、ほとんどの皆さんに遅くまで残っていただき、予想以上の盛り上がりでした。

YORIAIでは、今回の「ふみふみ」のように、川口発の面白いものや良いものを発信したり、磨くプロセスに関わることで地域全体のブランディングに貢献できればと思いますし、
偶然が起こる場を作り、育てることで、集った人達でアイデアを掛け合わせて事業化したり、楽しくも真剣に社会課題のカイゼンを実践するなどの循環を生み出し、街に好影響を与えられたらと思っています。
そして個人的には、まちづくりだけでもなく、健康・ヘルスケアだけでもなく、健康まちづくり領域をもっと深めていきたいと思ってますので、推進する研究会的なものも今後立ち上げたいなーと考えています!
追伸1
この度、【地域密着型コミュニティづくりの実践法】というテーマで、電子書籍kindle版も出版しましたので、よろしければご覧ください。
追伸2
現在開催中の講座一覧です↓↓
競わない!差別化&ポジショニング戦略入門講座
Facebookグループ×コミュニティ運営入門講座 など