見出し画像

2023年を10のトピックと共に振り返る

こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。


私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。

・2011年に起業して12年目
・初期にNPO法人ETICのSVSM(社会起業家支援プログラム)に選ばれる
2022年12月より、ETICが主催するBeyondWorkβに参画
・2015年~小学校2校の放課後子ども教室のコーディネーター
・2018年にまちづくり会社・まち活かし会社を5人で立ち上げ、コミュニティスペース兼レンタルスペースのYORIAI西川口を運営
・小島よしおさんとミニ運動会の進行を一緒にしたり、シンガーソングライター秦基博のデビュー15周年記念でスポーツテストを担当
・登録者300名以上のスポーツ事業者向けコミュニティ(スポーツ×地方創生×ソーシャルビジネス)を運営
・中・高と野球部で、中学で主将をやった一方、高校はほぼ試合に出れずに裏方だったが、最後の春夏で奇跡的にベンチ入り
・大学3年~4年の一時期は、つくば・川口・ひばりが丘の3拠点生活
・大学時代に起業を志すも失敗し、卒業間近から就職活動スタート
・就職1社目は、売れない営業マンで表現力を磨くために100人100日ミュージカル参加
・高校の伝統行事50kmマラソン、高校3年間は途中で歩いてしまったが、32歳でOB参加して途中で歩くことなく完走する
・33歳で(最高気温37度だった)真夏のフルマラソン完走(一般的な公園のランニングコースを46周)
・震災後、石巻や南三陸、陸前高田、釜石、南相馬、富岡町、いわきや、長崎から熊本へカーシェア用の車を運ぶなど震災ボランティアも行い、あと4県で全国制覇
・2020年~2022年の約1年半、埼玉県春日部市シティセールス広報課のマーケティングを担当(複業としての関わり)

数年前から、1年を10のトピックとしてまとめるようにしていますが、2023年のトピックは下記のようになります。

1.再生回数25万回超えの体力測定動画が複数に

2023年は、AIR-G FM北海道に取り上げていただいた他、アーティストやYouTuberによるYouTubeへの露出も何度かありました。
その中で着実に2つの動画が再生回数を25万回を超えているのは有難いことです!

2.様々な会場で体力測定できた

新木場・東陽町・東川口・東中野・代田橋など、都内(またはその近辺)での開催機会も増え、複数の新たな(実施可能な)会場を開拓できました。

YORIAI西川口のような30㎡ほどの場所から、バスケットコート2面以上ある場所で50m走も含めて行うなどバリエーションも広がったと思っています。

3.体力測定できゅぽらに関わる学生たちに協力してもらう

2023年は、体力測定で2回、スタッフつきの依頼をいただきましたが、

・高2の時から(総合型の)フットサルに参加している大学生
・中3の時から(総合型の)バレーボールに参加している大学生
・高3の時から(総合型の)バスケやフットサルに参加している大学生や専門学生
・小学生の時から(総合型の)親子イベントやフットサルに参加している高校生
などに測定スタッフとしてご協力いただきました。

多世代型の総合型地域スポーツクラブを始めて丸12年になりますが、このようなことを実現できるのが総合型の醍醐味だとも実感しました!

4.久々の補助金採択

小規模事業者持続化補助金が採択され、久々でした。(実際はこれまでは補助金ではなく助成金だったので新たな経験になりました)

これによって、体力測定のロゴが完成しましたし、インボイスの登録事業者にもなりました。


その他にも、ヘルスケア事業者との新たな協業展開の可能性も見えました。


5.川口の鋳物技術を活かした健康器具「ふみふみ」に携われたこと

団体名の"きゅぽら"は、川口が鋳物産業がさかんで、キューポラのある街とも言われているところから名付けていて、かと言って、鋳物とスポーツコミュニティがこれまでつながることはありませんでしたが、こうして、「ふみふみ」と出会ったことにより、鋳物産業との接点が生まれて嬉しく思っています!

6.三重&奈良で初イベント(子供会イベント)、イベント出張を通じて、様々な施設を見に行く機会に

この1年は、三重県多気町のVISON(地方創生型施設)に始まり、東岡崎・KUROTO大府・ジブリパーク、WAKUPAKU・健都・ブランチ大津京、民間体育館、熱海、横浜中華街、立誠ヒューリックガーデン、京都市動物園など、多くの施設を見てまわって、実際に消費者側を経験できて充実した1年となりました。


7.エスコンフィールドと函館ラッキーピエロへ

複数の野球場に行くことができました。

どうしても見ておきたかったエスコンフィールドに加え、センバツ大会が行われていた甲子園球場、そして久々に母校の試合を見に、県営大宮球場に行くこともできました。

スポーツ施設つながりでいくと、今後は、広島や長崎に行けたらと考えています!

8.ボランティア大会での講話

川口市が主催している、夏休みボランティアサロンや青少年ボランティアスクールの受け入れに関わらせていただいておりますが、今回は集大成となる青少年ボランティア大会で200名程度の方(主に中高生)に向けて、受け入れ団体の代表として講話をさせていただきました!

9.YORIAI西川口周辺の地域との関わり

商店会やママさんバレーなど、地縁組織とも関わらせていただきました。

商店会主催のハロウィンイベントの際には、早朝の準備にも協力させていだきました。

10.段ボール楽器制作(市内企業とのコラボ)

企業とのコラボは、年に数件と地道に進めている状況ですが、今年度の小学校放課後子ども教室では、川口市内に本社がある、和光紙器株式会社様にご協力いただき、ダンボールを使った工作として【ダンボール楽器】を作り、最後はできあがった楽器で「しあわせならてをたたこう」を演奏しました!(工作を始める前には、ダンボールにまつわる話もして頂きました)

和光紙器様とつながったきっかけは、2年前の川口市市産品フェアでしたが、今回を通じて

「みんなの元気パワーをいっぱいもらえた貴重な時間になりました。ありがとうございました。」

というお言葉もいただけて良かったです。

今後も企業の皆様と連携したプログラムづくりを増やしていけたらと思っております!

1月25日(木)19時~第5回YORIAI会を開催します↓↓

謎解きは、楽しみながら自然と歩いている(歩数が増える)という点で、健康まちづくりの一環にもなりますし、活かし方次第で、(弊社が運営しているコミュニティスペースである)YORIAIが考える”まち活かし”にも通ずると思っていて、1月25日(木)夜には、YORIAI西川口にて、【謎解きを通じてまちづくり・まち活かしを考える会】も開催しますのでお楽しみに!

追伸1

この度、【地域密着型コミュニティづくりの実践法】というテーマで、電子書籍kindle版も出版しましたので、よろしければご覧ください。


追伸2

現在開催中の講座一覧です↓↓

地域密着型コミュ二ティの作り方入門講座
競わない!差別化&ポジショニング戦略入門講座 など









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?