
【記録】初めてラジオでメッセージを読まれた事について
2022年4月1日金曜日のK-mix「Life!Life!Life!」の番組で初めて送ったメッセージを読んでいただきました。
あまりに嬉しかったので、Twitterでも呟きましたがせっかくだからnoteにも記事として書こうと思います。いや、本当に嬉しかったんだ。
K-mix「Life!Life!Life!」とは
静岡県のラジオ局K-mixにてD.W.ニコルズのわたなべだいすけさんとKaihatsuさんがパーソナリティを務めるライブプログラムです。今年で8年目の放送になります。だいちゃんとなっちゃんの二人の掛け合いが面白く、二人の静岡愛が溢れる番組です。
メッセージを送ったきっかけ
ラジオは好きで良く聴く私ですが、主に運転中に聴いていることが多いためメールを送ることができず、いわゆるサイレントリスナーというやつでした。
楽しい二人の会話をラジオで聴きながら運転してるだけで十分だったのです。
しかし、今回は私がメールを送りたくなるような放送だったのです。
なんと、メッセージを読まれた人はもれなく全員にステッカーをプレゼント!しかも最高8枚まで!
・・・欲しいっ!すごく欲しい!
メール送らないと絶対に貰えないけど、送ってもし読まれたりなんかされたらステッカー(最高8枚)が貰えるなら選択肢は一つ!
すぐにコンビニに自動車を停めてメールの文章作成に取り掛かりました。
いざ送ろうとしたら・・・
意外にもメッセージはすんなり書き上がりました。
テーマは「あなたにとっての『ビューティフル』を教えてください」でした。
迷わず大好きなビールについて書きました。サクッと友達に送るぐらいの感じで5分ぐらいで書きました。
そして送信ボタンを押して終わりのはずが
なぜか緊張して押せない!
この文章で大丈夫?なんか恥ずかしくない?読まれなかったらどうしようかしら。といらんことばかり考えてなぜかすぐに送れませんでした。
2〜3回ぐらい文章を見直して、ようやく送信。文章書く2倍ぐらい悩みました。
読まれた時のその瞬間
私は船原西浦高原線で戸田に向かって峠を越えていました。
「そんなに簡単に読まれるはずがないよねぇ」と半ば諦めていた時、その瞬間は来たのです。
だいちゃん「ラジょザッー・・ビールッザーーザッー」
なんと!私のお便りが読まれたであろうタイミングで電波をキャッチ出来なくなってしまったラジオ!車の中で一人で大声で「嘘でしょ?」と叫んだのはいうまでもありません。どんなタイミングだよ!
ただ耳をすませば何となく自分のメッセージを読んでいる気がするような気がする。確かに「ラジょザッー・・」までは言ってたから自分だとは思うけど確信が持てない。チューニングし直そうと思ったのですが、この峠道は一度オートチューニングにすると峠を越えるまでは電波を拾えないのは実証済みなので、残念ながら砂嵐の奥にあるパーソナリティの声を聴いていました。
峠を越えてしっかりと聴こえるようになった時にはすでに次の話題でした。
リアタイで聴きたかった。無念。
radikoのタイムフリー機能のありがたさ
仕事がひと段落して、radikoのタイムフリー機能を使って確認しました。
私は間違っていませんでした。ちゃんとメッセージを読まれていたのです。
自分のメッセージにパーソナリティの二人からは共感の言葉をいただき、だいちゃんが今はまっているYouTubeについてコメントしていました。
アナウンサーの大島由香里さんがビールを飲むチャンネルです。
私が見た感じは一緒に飲んでる気分になる動画でした。夜に見るとビール飲みたくなるチャンネルです。ご興味ある方は一度ご覧ください。
https://youtube.com/channel/UCYuB6JPWMTEQPNhMfE3_hRA
ちなみにステッカーは毎週頂けるみたいです。まだ到着してないのですが、うちに来るのがすごい楽しみ!
メッセージを読まれてみて
まずはとにかく嬉しい!
そして今まではサイレントリスナーだったのですが、メッセージを送って読まれたことですごくラジオに「参加」している気分になれました。
運転してる時が多いため中々メッセージは送れないと思うけど今後はより積極的にメッセージを送っていこうと思います。
あとメッセージを送って聞き逃した場合はradikoはすごく便利です。
今回はradikoに助けられました。プレミアムに入ろうか検討中。
ラジオ楽しいので興味ある方はradikoのダウンロードをして、試しにメッセージを送ってみてください。
私もラジオをYouTubeで配信しています。
ラジヨリはヨリラジオというチャンネルでネットラジオを配信しています。
ラジオを聴いていたら自分でも配信をしたくなって始めました。
試行錯誤しながら作っていますので、まだまだ改善点はありますが聴いていただけると嬉しいです!チャンネル登録と評価、コメントしていただけるとより嬉しいです。よろしくお願いいたします。