見出し画像

25歳、初めての転職活動

皆さんお久しぶりです。
実は8月から転職活動を続けおり、昨日で終了しました。

初めての転職活動だったので不安だらけでしたが無事決まってほっとしました。
約2ヶ月ほどになりますが、長いようで短かったです。
早くて10月末、遅くても11月の上旬からは新しい職場になるので、新卒に戻った気分で頑張ろうと思います。

・どこに転職したのか?

結論から述べると都内のデイサービスになります。柔道整復師の資格を持っているので、機能訓練指導員として採用していただきました。

機能訓練指導は簡単に言うと、高齢者のリハビリや身の回りのことが自分でできるようにサポートしていく仕事です。
柔道整復師といえば接骨院や整形外科のイメージが強いですが、介護施設でも働くことができます。


・なぜ転職したのか?

色々ありますが大きくわけて3つの理由になります。

1、上司との関係性

よくある理由ですが、上司との関係が全く上手く行かなかったからです。
聞きたいことが聞こうにも聞けない、顔を合わせるだけで空気が苦しいなど。
他人を変えるのは難しいので、環境を変えるしかないと思いました。

2、給料面の低さ

給料面の低さが1番の理由でした。
今は月給が15万円で、保険料が引かれると手取りが13万円ほどです。

貯金から切り崩すことになってしまい生活がカツカツでしたね。
家賃補助や交通費の支給もなかったので、本当にきつかったです。

やりがいや楽しさも大切だとは思いますが、何よりもある程度の給料面がいちばん大切だと改めて実感しました。

3、将来性の不安

柔道整復師になると主に接骨院や整形外科に勤務することが多いです。
やはりこの業界は拘束時間や保険請求のところが厳しいので、それが理由で業界を去る人も少なくはないです。

将来性や現職の経験から介護の分野に挑戦してみたいと思い転職を決意しました。

デイサービスになると8時〜17時30あたりの勤務が多く、プライベートや趣味との両立も可能になります。


・転職活動の流れ

転職活動を決めてからの流れはこんな感じで進んで行きました。

転職サイトに登録→エージェントと面談→志望職種や業界を決定
→企業を探す(エージェントor自分で)→履歴書作成・添削→面接→内定


転職活動が初めてで何をすればいいか分からなかったためまずは転職サイトに登録をしました。その後エージェントから電話がかかってきてお話をするという流れでした。

私は転職先を早く決めたかったため、サイトに2つ登録し2人のエージェントを転職活動を進めていきました。私の経験からサイトに2つ登録するメリット、デメリットをお伝えするのでこれから転職活動を始める人は参考にしてみてください。

・メリット
・多くの企業を紹介してもらえる
・2つの視点から意見をもらえる
・行きたい企業は日程調整をしてもらえ、自分の負担が減る

・デメリット
・業界が一緒だと紹介してもらう企業が被る
・多くの意見をもらえるがその分悩みやすい
・日によっては2つから頻繁に電話がかかってくる

メリット、デメリットを挙げましたが最初は転職サイトに登録しエージェントに頼ってみてもいいと思います。特に現職で働きながらの人は日程調整が1番大変になると思うのでオススメです。

私は結果的に7社ほど受け、2社から内定をもらいました。
雰囲気が自分には合わないと思い、辞退したところもいくつかありますが

※施設見学は絶対に行ってください。オンラインのみだと雰囲気がわからずミスマッチは起こる可能性があるので。あとは対面で面接をし、この人と一緒に働きたいと思えるかです。(結局人間関係は大事になりますね)


・終わりに

今転職を考えている人は転職活動はしてみてもいいと思います。
新たな発見や自分の価値観などが変わってくるかもしれないので。私と同じ柔道整復師の方も迷うくらいなら行動に移してみてください。

他人は変えられなくても行動次第で自分自身や環境は変えられます。また、不安なときはエージェントや友人をぜひ頼ってください。(私も1人で抱え込みすぎ不安で夜が寝れない時もありました。)

無理はしすぎず一番は自分の体を大切に

いいなと思ったら応援しよう!