![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143180312/rectangle_large_type_2_dab77e92db7d881dabbea5f49d82a847.jpeg?width=1200)
【シビたそ】サイドマーカー 純正戻し[車検対策その2]
作業日:2022/01/30、2022/02/22
カテゴリ:ランプ・レンズ
作業内容:交換
オドメータ:34,695㎞
車検が2/26なので対策を。
ディーラさんの規定でフィルムはNGとなってしまったようです。
光量が足りていて、塗装ならOKだそうです。
これは、フィルムだと剥して色を自在に変えられてしまうのを嫌ってのことだそうです。
テールライトに引き続き、サイドマーカーもです。
中華製のカッコいいヤツから一旦純正にもどしました。
まずは、フィルムはがし。
![](https://assets.st-note.com/img/1717671513233-jfYsGAZJMV.jpg?width=1200)
そして取付。
![](https://assets.st-note.com/img/1717671571824-OBMDzCDfyQ.jpg?width=1200)
中華製のカッコいいヤツは、取り外し時に配線がもげました( ノД`)シクシク…。
結構気に入っていたのですが……。
![](https://assets.st-note.com/img/1717671640057-n6U1JcQRsZ.jpg?width=1200)
US純正サイドマーカー
中華製のカッコいいヤツはダメになってしまったので、それならばUS純正サイドマーカーが橙色なのでそっちの方が良いと思い、車検までギリギリですがぽちってみたら、車検前までに届きました。さすが日本にあるカルフォルニア(謎。
![](https://assets.st-note.com/img/1717671972052-8BaBV1QjSD.jpg?width=1200)
カプラの形状が違いますが、それだけなので入れ替えて使いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717672021586-jvC1ZSxpf4.jpg?width=1200)
スモークがやっぱり一番だと思いますが、これはこれで良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717672052124-a9Ks8DvZ7z.jpg?width=1200)
サイドマーカーの取付取外し時の注意
前回交換時、右側はガタガタ、左側はちゃんとはまらなかったのは、外すときにしくじったのか、赤丸部分がぺにゃぺにゃになったり変形したりしたせいもあるのですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1717672140767-SM1ScoCFLa.jpg?width=1200)
写真青矢印部分が少し歪んだことも原因のようです。
写真ではわかりづらいですが、左側は少し車体側に入ってしまい、右側は外側に出てきてしまっていたみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717672166889-OEMvzraqv1.jpg?width=1200)
新品のUS純正も同じような症状でちゃんとつかなかったのですが、プライヤーで修正してやると、ジャストフィットでつきました。
やり方を検索すると簡単にかいてありますが、この部分が歪まないように脱着しなくてはならないのは書いていないので注意事項ですね。