
【シビたそ】12か月点検、エンジンオイル交換、リアブレーキパッド交換[54,721km]
作業日:2023/03/02
カテゴリ:12か月点検、エンジン、オイル交換、リアブレーキ
作業内容:点検、交換
オドメータ:54,721㎞
1週前の2/25にキャリパーのバックプレートを引きずる音がするということで、ホームコース帰りにフラッと立ち寄り予約しました。
やはりバックプレートのところの隙間に石が詰まっていたらしいです。
今回の交換は、
エンジンオイル、オイルエレメント、リアブレーキパッド。
そして面倒くさがってやっていなかったタイヤローテーションでした。
エンジンオイル・フィルタ交換
エンジンオイルは前回から4,390㎞走ったので、まぁタイミング的にはギリギリ?

オイルエレメントは持ち込みHKSのTYPE1
オイルはいつも通りMobil1 5W40。

リアブレーキパッド交換
2/25にリフトアップしてもらったときに何気に確認したリアブレーキパッドがほぼない状態。フロントはまだ半分残っているだけに油断してました。
慌てて、前回と同じARMA Sports AP3をぽちりました。
19,754㎞の時に交換したので34,967㎞乗って交換です。

FF車なのにリアのヘリが早かったのは、多分BREAK HOLDのおかげだと思います。
停車時にリアの電動ブレーキがかかり、走り出すと解除となるようですが、
走り出すときに若干引きずられる+温度帯があっていない ってことでヘリが激しかったものだと推測。
スポーツパッドの場合はBREAK HOLDは天敵なのかもしれません。
フロントブレーキパッドの状態は?
フロントはあと5㎜くらい残ってました。
ドリルドあるあるみたいですが、ローターが波打ってきているので、次回はローターも交換です。
DIXCELのFSで穴なしタイプかな…。