見出し画像

【家】2階にスポットエアコンを設置する_2020年05月13日

2階にエアコンはなく、吹き抜けのところにエアコンを設置したので2階も恩恵に上がれるかと思ったのですが、そうはうまくいかないものです。

固定型のエアコンを2階に設置するには電気工事が必須で、たぶんお任せすると露出になるし、じゃぁ自分でやるか?とおもうとちょっと面倒……。

っということで、冷却能力は2.0kWくらいしかないですけど、スポットクーラーを購入しました。

ちなみに購入前は風向変更フィンやアルミダクトで頑張ってみましたが、
多少効果はあったにはありましたがそれほど効果はありませんでした。

スポットエアコンの設置

スポットエアコンは床設置し、排熱ダクトは150Φのアルミダクトをかぶせてました。窓の隙間ふさぎようのスポンジ?がスポットクーラーに付属されていたので、それでダクトの異型部分を埋めました。排気漏れせずイイ感じです。

写真では逆光で見づらいですが、ダクトをマジックテープで留めていき、グルニエの窓から排気を出す感じです。

冷房の時はドレーンレス運転できるようですが、除湿でも使うので10リットルのポリ容器を準備しました。

家にあったテキトーなホースを用いたのですが……。


どうやら石橋さんブランドだったようです(;^_^A。

グルニエにファン設置

排気ダクトをアルミダクトで配管したのは良いのですが、熱がよどむようになったので換気ファンを使って流れをつくりました。スイッチはグルニエの下でもOn/Offできるようにヒモ式です。

いいなと思ったら応援しよう!