見出し画像

【家】コンプレッサ自動エア抜きバルブ_2023年06月19日

エアーコンプレッサの配管を引き回し、コンプレッサ本体は物置に入れ、スイッチは使っていない門灯のスイッチを入れることで動作するようにしました。

ですが、エアー抜きは手動だったので、結局は物置をあけなければならないのでこれを自動化(?)して開けなくても済むようにしました。


材料

電磁弁(CKD / AB21-02-2-A-AC100V)とニップル(R1/4)

AC100Vで1.0MPa動作の電磁弁はMonotaROで購入しました。

https://www.monotaro.com/p/7940/1533/

リレー・タイマーリレー

AC100Vで稼働するリレーとその端子台。なぜか手元にありました。
購入したのはAC100Vで稼働するタイマーリレーとその端子台。
O111ROM というオムロンのパチモンタイマーリレーですが、一応ちゃんと動作してくれました。耐久性はどうなんでしょ?

その他の材料

シールテープ
VVF1.6 2芯のケーブルがそれなりの長さ。
Y端子
スパイラルチューブ

リレー図

電気屋さんの真似事でなんちゃってリレー図を描いてみました。

室内のスイッチを切るとリレーRのB接点が動きタイマーリレーTが動作。電磁弁(バルブ)が動作。

設定時間(4分にセットした)後、タイマーリレーTが停止し、電磁弁が閉じるという感じです。

電気工事?

室内スイッチからの電源はすでに引いてあるので、近くの屋外用壁コンセントから常時電源を引いてきました。

リレー配線し、動作確認後は奥の方に追いやりました〇

配管工事?

エアータンクのエア抜きバルブを外し、電磁弁を付けようとしたら見事にタンクと干渉してつけられなかったので、L字やコックなどをつけて延長しとりつけました。

いいなと思ったら応援しよう!