見出し画像

#3 冷えとりグッズ紹介//靴下&足湯バケツ

冷えとりレポを読んで下さっている、数名の方たちから「愛用品を教えて欲しい」とリクエストをもらったので、私のリアルバイ(言いたいだけ)アイテムを紹介しまっす。


過去の冷えとりレポはこちら↓ 


(追記)2024/12 真冬のおすすめグッズはこちら↓


〜冷えとりの基礎〜

  • 頭寒足熱。下にいくほど温かく。上半身(首、手首も)は薄着でOK

  • 寒さを感じる場合は、靴下、レッグウォーマーを何枚でも重ねてOK

  • 一日中、半身浴をしている状態に近づける

下半身を温めて血と気の巡りをよくするだけでなく、巡りをよくすることで体内の老廃物や有害物質を体外に出し、それにより体に備わっている治癒力が高まるという考え方。


冷えとりソックス

購入時にインスタでアップした写真


「冷えとり健康法」に欠かせないのが、冷えとりソックス。
肌に近い順に、絹→ウール→絹→ウール の順番で履くよ。最初の2枚は5本指。
この4枚セットが最低枚数で、10枚、15枚履く人もいるそう。
私もこの冬は10枚セットを買って挑戦してみようかなと、、!

そんなに履いて窮屈じゃないの?と思われるかもしれないけど、まず絹だからフワフワでやわらかい!そして冷えとり靴下は、重ねばきしやすいように、履き口もゆるいから、何枚履いても心地よく作られているみたい。

肝心の靴下はというと、私はデザイン的に可愛いと思えるものじゃなきゃ愛せないから、リサーチしまくった。茶色とかカーキ系の靴下が多くて、これじゃあテンション上がんないなぁ、諦めようかなぁと思っている中、見つけたのがこちら♡↓

どの色も可愛くて悩んだけど、私は「マンゴー」と「パステルピンク」を買いました。

洗濯の頻度は人それぞれのようで、2~3日に一回洗う人もいれば、数週間に一回、数ヶ月に一回の人もいるよう。ネットに入れて洗濯機に入れちゃってるよ、干すときは洗濯バサミで。(本当は手洗いとかがいいんだと思うけど、面倒だからさ。。。)今のところこれで全然問題ないよー。

冷えとりを続けると、めんげん(瞑眩)と言われる症状が出るようで、人によっては靴下の裏に穴が空くんだって。どこに穴が空いたかで、体の悪い箇所が分かるっていうんだから、面白いよねぇ。

ここのショップは、代表の服部みれいさんが「冷えとり」を広めたと言っても過言ではないくらい、書籍等々で紹介されていて。だからこそ、こだわり抜いて作られたアイテムたちは、素人でも不安なく買える安心感。足だけじゃなくて心もほっこり。


こちらが発信されている「冷えとりガールの集い|体験談」も、読み応えあってオススメです↓


足湯用バケツ

日中は仕事をしながら足湯することも


靴下よりも、もっと早くダイレクトにデトックスできるのが、半身浴。
もう何時間でも浸かっちゃっていいらしい。冷えとりの仙人のような人は、正しいやり方で半身浴したまま就寝するんだって(驚)

長時間の半身浴が難しい人にすすめられているのが「足湯」。温度は気持ちのよい程度の熱さで、足首〜膝下くらいまで温められるのが理想。冷めたら、お湯を足して30分以上、浸かるよ。

これまた探したよ、足湯バケツ。可愛くないと愛せないから(2回目)、且つ冷めにくそうなもの、、、で!見つけたのがこちら↓


これも大当たり!決め手になったのが、老舗工場が手作りで作る完全メイドインジャパン製品だということ。ヴィンテージ好きは「老舗」とか「手作り」に弱い、、
素晴らしい製品だからこそ、保温性も良いし、お湯を入れてもグラつかず、安定感あり。
蓋はヒノキで出来ているから、足湯している間もふわっとヒノキの香りがして、よき。
あと、リビングの見える場所に置いててもダサくないのは、ポイント高いよね。

私はラッキーなことに、メルカリで美品をゲット。定価の半額くらいで買えたかな。

あー風邪ひきそうとか、疲れが溜まっている時はしっかり足湯すると、すぐに元気になるよ!私だけでなく子どもたちも、体調が怪しい時は足湯しながらYoutube見てる笑 
魔法のバケツだ♡

冬本番に向けて、冷えとりグッズが増えたらまた紹介します!


最後まで読んで下さり、ありがとう♡


いいなと思ったら応援しよう!